表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
107/188

第48話の土下座

今回の元ネタ

マスクドライダー野郎魂魄→仮面ライダーゴースト

 幻影=スペクター


台本書こうぜ☆ワーカホリック斎藤回。高校時代は大抵こんな事ばっかしてた、鞄にはキャラショー缶バッヂ。いたたたたた


アニメ以外の特撮物のショーは、各社オリジナルで作っております。特定の人が作ってると展開が似通ったりします、オイラが作ると絶対「会場のみんな!オラに力を分けてくれ!!」です、右手をグーで高くあげて「頑張れぇえええ」だ☆

…でもコレお客が3組しか居なかった時に凄ぇ寒かったんだ(泣)諸刃の剣ですな…。


台本を書くにあたって重要なのは、「場所を選ばなくて、新人さんでも出来る様な内容」にする。

欠き割りとか小道具とか、お客さんが真正面ダケから見てれば問題無いんですが…。

メガレンジャーで「欠き割り」の裏の「爆弾」が横から丸見えで子供から「草の裏ぁー」って言われてンのに必死に客席を探す…、うん苦しかったな。


そんでもって新人さんでも出来る様にってのは、演技力を要する内容にしないって事です。


うちのゴーストは確か、剣(小道具)に宿ってる魂が 剣→戦闘員→やられ怪人→スペクターに乗り移って行くって内容で。

コレは全員仮面ライダー電王のアクター、高岩成二さんばりの演技力要るよね…(汗)選抜メンバーならイケるんですがのぅ。


なので余裕のある時は、「万民用」と「選抜用」と2種作ったりしてます。年度末位には大体選抜用になっていきます、成長♪


そしてヒロム君の学校での悩み所、ワーカホリック斎藤先輩。困った人です、消える筈だったのに(笑)そして実際に先生から「お前と同じ仕事してんだろ?何とかしろ」と怒られます、超理不尽。ついでにクラスメイトからも「夏休み暇?って聞かれる超めんどくさい何とかして」とクレームが来ます、ソコは勘弁 人手不足(泣)



そんな若いとは言え買いたくない苦労な第48話、斎藤先輩~☆コメントどーぞっ


「AugeSeeleはドイツ語で、Augeめ Seeleたましい=眼魂 …如何様のセンスが浮き彫りですね。プークスクスー☆」


なっ…!んじゃあ、お前考えろや!!以外と大変なんだぞチクショウッ…(泣)ではまた次回~☆如何様Hと斎藤でした、今夜はカラオケ行くど~♪頑張ってオーバーロードの曲歌えるようになるんだ☆


「その前に如何様は本編書けよ。」


…押忍。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ