表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
彼女たちの記憶を共有した俺の異常な日常  作者: るでコッフェ
第二巻
55/94

第53章 ドラマを見に来たんだ、信じるか?

 魔族の末裔は強大ではあるが、至る所で魔界の使者に制御されている。魔族の末裔という名を背負う限り、好き勝手には振る舞えないのだ。


 魔族との繋がりを完全に断ってこそ、初めて真に己の力を掌握できる。当主の支配から離れた組織を築くことは、紛れもない最善策だ。長老である叔父なら、この緻密な計算を理解しているはずだ。


「先祖はとっくに定めている。一族の若者は結束し集団の力を用いよ。独立勢力となってはならず、ましてや如何なる形の外部勢力も育成するな、と。お前たちの《狼牙組織》は謀反を企んでいるのか?」


「違う。我々は古臭い先祖の制度を刷新し、廃止するだけだ」


「ふん、それこそが我が謀反の大義名分だ」叔父は手を振った。同時に、背後に控える者たちが一斉に武器をこちらに向ける。


「叔父上、末輩としてもう一度忠告させてください。我々のチームを率いてくださるなら、今日の謀反は止めます。叔父上が何をなさろうと、干渉は致しません。さもなくば──叔父上の『門』は一生開かぬでしょう」


 青年は言葉を叩きつけるように言い放ち、笑みを消した。左手は背中で密かに合図を送っている。


「まだこの叔父を認めるなら、兵を引け。やめるなら、今日の件は不問とする」叔父は依然として甥を慈しんでいた。和平の余地がある限り、対決は避けたかったのだ。


「叔父上もご存じでしょう。我ら狼牙組織設立の目的を。魔族の支配からの脱却は、我らが長年抱いてきた宿願です」


「あの情け容赦なく人を喰らう猛獣どもに、まだ仕え続けるというのか?人間の前では尊くあっても、屑のような使者どもの前では、我々は飼い犬同然です!」


 今度は青年も遠慮しなかった。使者どもの扱いにはかねてより鬱憤が溜まっていた。彼らは殺戮を好み、傍若無人の振る舞い──同族である魔族末裔に対してもだ。


 表向きは優雅な面持ちの政府高官や財界エリート。しかし使者どもの前では、所詮は犬以下なのだ。


「小僧!同じ血を分けた身だぞ!誰がそんな口の利き方を許した!?」


「同じ血?同族?笑止千万だ!あの二枚舌の屑どもが我が一族を名乗るとはな!?」


「叔父上、最後に問います。加わるおつもりですか?一族全員で魔界を離れるなら、我々は干渉せず『門』を開きましょう。さもなくば──無情を貫かせていただきます」


 もし叔父が彼らの条件──魔族からの離脱──を受け入れるなら、『門』から魔族が来ようと構わない。魔族の人間界侵攻?彼らには関係ない。人間は過去二度そうしてきたように、撃退すればいいだけだ。


 しかし叔父が拒否すれば、魔族が侵入し次第、すぐに魔族の力を使って彼らを殲滅するだろう。一族の保護がなければ、死は確実だ。


「お前たちの世代は、古臭い年寄りより賢いかと思ったが、同じ頑固者だ。今日の地位がどこから来たと思っている?遊んで死を待つだけか?」


「スル、魔族離脱の話は数百年前から出ている。温室育ちのお前たちは、力や富の源泉を知らん!魔族の使者が初期資本を集めてくれなければ、飢え死にしていたぞ!」


「数千年もの間、魔族末裔は傲慢に振る舞ってきた。多くの勢力が彼らに憤っている。使者が密かに敵を始末しなければ、とっくに何度も死んでいた」


「ましてや20世紀には《ラストディフェンスライン》が監視している。魔族使者の報復による混乱を恐れなければ、彼らはとっくに動いていただろう」


「ならば、なぜ叔父は我々を拒む?」


「どういう意味だ?」


 二人は互いに冷笑を返し、それぞれ手で合図を送った。

 青年側では、祭壇上部の岩壁が巨大ドリルで貫かれた。重装備の黒装束兵士百名以上が上から落下し、祭壇に着地する。


 叔父側では、闇に潜んでいた異形の兵士たちが躍り出て、彼の前に防衛線を築いた。


【戦え、共倒れになれ。お前たちの争いなど、私の知ったことか】ナイラは岩陰に隠れながら、はっきりと聞いていた。


 彼女たちの第八任務:叔父が魔界への道を開くのを阻止する。若者たちが勝てば、核爆弾を起爆する必要はない。


 だがナイラは気づかなかった――背後から『僧侶』が彼女を掴み、前方へ投げ飛ばしたのだ。


【危険!ナイラ!後ろに――】リネアは潜む気配を感じ、警告しようとした刹那、ナイラは放物線を描いて真っ二つに分かれた両陣営の真ん中へ落下した。


【は?】ナイラはさっきまで傍観していたのに、今や敵対する二つの集団の真ん中に転がっている。彼女は睨み合う両者を見上げた。


「ただの見物です、信じてくれます?」笑顔は強引だが、それでも優雅だった。


 居並ぶ全員が一斉に首を振る。二陣営から殺気がナイラへ渦巻く。叔父は首を切る仕草で、部下に正体不明の脅威を排除するよう命じた。


「近づかないで!核爆弾です!誰か来たら爆破しますよ!」


 ナイラは慌ててリュックから核爆弾を取り出し高々と掲げた。誰が投げたか考える暇などない――命がかかっている。この核爆弾が護身符にならなければ、ここで終わりだ。


「お嬢さん、軽率な真似はよして!話そうではないか」叔父はベテランらしく、少女が持つ小型核兵器が爆発すれば列席者全員が消滅すると悟り、声を低く落とした。


「私を無視してください。今すぐ立ち去りますから」ナイラは祭壇の出口へ滑るように移動した。


「お嬢ちゃん、待って!爆弾を下ろしてください。貴女を外へ送り出すことを保証します」青年も説得に加わる。核爆弾だ――爆発すれば洞窟全体が崩落する。


「ありえない!」ナイラは愚かではない。爆弾を手放せば即死だ。


 二人の異形兵士が彼女の行く手を阻んだ。「悪意はない。爆弾を渡せば、自由に行かせよう」


「悪意がない?その爪を片付けてから言いな!」


 ナイラは握りを締め、突破を試みるが阻まれる。二人はゆっくり迫り、爪が爆弾に触れそうになった。

 その時!二つの人影が流星のように二人の障害者に襲いかかった。


【リネア?ツインテ?なぜここに?!】飛び込んできたのは、さっきまで傍観していたリネアとツインテイルだった。


【うるさい!逃げるんだ!】リネアはナイラの手首を掴み、出口へと引っ張った。


「ツインテイル、逃げるわよ!」数歩走ってから、ツインテイルが固まったままなのに気づく。


 祭壇中央の装置へ向け、ツインテイルの口からプログラム化された「コード」が流れ出した──


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ