表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
30/31

最強と最高

「私の勝ちだよ、誠くん」


 誠也は今の状況が信じられなかった。

 自分よりもLVが低く、スキルの数と戦闘経験が少ないはずの聖火。

 そんな彼女に誠也は負けた。


「なんで……俺が負けた」


 身体から発生していた赤黒い炎は消え、誠也は座り込む。

 負けて悔しいという気持ちはなかった。

 ただ単純に驚きを隠せなかったのだ。

 誠也は今まで強くなるためLV上げやスキル獲得、モンスター討伐をしてきた。

 それなのに負けたのだ。


「確かに誠くんは強いよ。人間の中で最強と言っていい。だけどね……()()()()()()

「最高じゃ……ない?」


 聖火の言っている意味が分からず、誠也は首を傾げる。


「言い方は悪いかもしれないけど、誠くんには戦う才能なんてこれっぽっちもないんだよ」

「ッ!」

「誠くん。なんで生まれた時から持っていた自分のスキルが【鍛冶師】なのか知っている?」

「……知らない」

「それはね……誠くんが武具や防具を作る才能があったからなんだよ」

「!!」

「スキルってのは本来……その人がどんな才能があるかによって変わるの。分かりやすく言うと誠くんは【鍛冶師】と相性がよかった。だから生まれた時から持っていたの」

「そう……なのか」

「誠くんはダンジョンをクリアして、色んなスキルブックを手に入れて強くなったんだろうけど……君は最高の戦士にはなれない」

「……どうして?」

「さっき言った通り才能がないから。そして誠くんはどれかを極めようとしなかった」

「極めなかった?そんなはずはない。だって俺は鍛冶を……」

「そう。極めたのは鍛冶。だけど戦闘系スキルは極めてないんじゃないの?」

「!!」

「誠くんは今まで強力なモンスターを倒せていたのは、あらゆる手札でゴリ押ししていたから。化物クラスのLV、あらゆるスキル、一級品の防具と武具……そのおかげで勝てていた。だけど……それは最強の戦い方であって、最高の戦い方じゃない」

「……」

「最高はね……一つのスキルを極めるの。一つのスキルを才能と努力、そして技術で最大限発揮させるの。私が極めたのは【槍術師】。もう一つのスキル【火炎術師】は【槍術師】の能力を高めるものとして使っているの」


 誠也は聖火の言いたいことが理解できた。

 確かに誠也は最強だ。

 高いLV で多くのスキルを持ち、一級品の武器や鎧を装備しているのは彼しかない。

 だが彼は【鍛冶師】以外でスキルと技は極めていない。

 ただスキルを使っていただけ。

 そして才能はなく、努力と経験で何とかしてきた。


 だが聖火は違う。

 LVは低く、スキルは二つしか持っていないが、才能があった。

 その才能と一つのスキルを努力で磨き上げ続けていたのだ。

 言うなれば……達人。

 あらゆるものを利用して戦う最強と違い、一つのことを極め続けてきた最高。

 

 だから誠也(最強)聖火(最高)に負けた。


「……完敗だ。反論する気もわかない」

「フフフ。まぁ……でも、誠くんはそのままでいいと思う。あらゆるものを利用して戦うからこそ、誠くんは強いんだと思うし……それより、これで私も悪魔討伐に行っても問題ないってことになったよね?」

「ああ……本当は嫌だけど、ここまで強いなら問題ない」

「やった!」


 小さくガッツポーズをとる聖火。

 そんな彼女を見て、誠也は心配な気持ちになると同時に心強いと思った。


「ところで聖ちゃんはどれくらい極め続けているの?」

「ん?」

「確かに聖ちゃんに才能がある事も、努力してきたのもわかる。だけどあの強さは十年や二十年ってLVじゃない。少なくとも百年……いや、数百年以上は修行しないと」

「フフフ……それはね」


 聖火は微笑みながら、唇に人差し指を当てる。


「ナ~イショ♡」

 読んでくれてありがとうございます。

 気に入ったらブックマークとポイントをお願いします。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ