表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
449/1133

第449話 直球

 着替えて更衣室から出ると、外で待っていたのはアラ兄ではなく、機嫌の悪そうなロビ兄と、対照的に機嫌のすこぶるいい将軍孫だった。

 もふさまと顔を見合わせる。


 どう話が決着づいたのかわからないけれど、ロビ兄と将軍孫とわたしは、これから一緒に過ごさないといけないようだ。カゴチ将軍孫だけど、父さまから危険はないと判断されたってことだろう。


「劇は甘い考えだとは思うが、作り手の考えはわかったよ。途中で口を挟んで悪かったな。でもあのまま〝勇者〟の決断のままに終わると思ったんだ」


 当たり、と心の中で思った。


「そちらは裏のテーマでしたので、納得されない方が出なければ、伝えはしませんでした。表のテーマで楽しんでいただけるので十分ですので」


 内情を伝えれば、そういうことかとすんなりと頷いた。


「わたしは平民ではありませんので、ガゴチさまの思惑から外れると思いますが、本当にわたしと過ごされますの?」


「ああ、もちろん。妖精の宝は俺がもらったからな」


 まったくどんなシンキングタイムでそんな話になるんだ。


「聖女候補誘拐事件」


 将軍孫がいうから、わたしはキッと少年を見た。


「それにシュタイン嬢は巻き込まれたんだよな? 我が国の者も加担者がいたと聞いた。それについては、心より謝罪申し上げる。申し訳ない。我が国でも総力をあげてかかわったものを探している」


 その首謀者があなたのお爺さんなんじゃないの?と言えないのが腹立たしい。


「……ご存知でしたか。わたしたち、とても怖い思いをしました。そこであなたの国の話を聞きました。正直に言いますと、あなたの国が怖いです。だからあなたと過ごすことが、わたしは怖いです」


「直球だな」


 何でそこで笑えるの?


「何で笑うんだって顔だな。やっぱりシュタイン嬢は面白いって思ったからだ。聖女候補のカートライト令嬢も、第1王子の婚約者のメロディー令嬢も、対外的な言葉で繕って断ってきたのにさ」


 わたしだって強制的でないお誘いだったら、同じように対外的に断ったさ。異性なら、伝手がなければ断わるのが一般的だし。


「約束するよ、シュタイン嬢に危害は加えない。一切触れるなとも言われているしね。何もしないよ。異国の地の学園祭、ひとりで回るのも味気ない。付き合ってくれよ。妖精の宝は絶対に願い事を叶えるんだろ?」


「当番がありますから、そんなに回れませんよ」


「いいよ」


 人目があるところで、何かするわけはないか。もふさまも全く警戒してない。


『リディア、いい匂いがするぞ』


 もふさまに言われて意識したが、いい匂い?

 もふさまが少し走って振り返る。

 本物の犬みたいだ。


「では、まず、あちらに」


 何だかわからないけど、もふさまについて行ってみよう。


「ロビ兄?」


 距離を置いて後ろについてくるロビ兄に声をかける。


「おれのことは気にするな」


 いや、気になるよ。


「一緒に行こうよ」


「はは、俺は構わないぞ」


 ロビ兄の手を引く。

 あ、もろこしの焦げる匂い。野菜好き同好会のやっているモロコシ屋だ。

 いい匂いがしているのに、誰も並んでない。

 もふさまが、ワンワンと吠えた。

 鉄板の上で、黄色いモロコシが、いい具合に焼けている。


「甘味たっぷりのモロコシです!」


 みんな食べるというので4本お願いした。

 涙目でありがたがられる。

 熱々のをワセランより強度がある、厚紙みたいなので巻いて、渡してくれた。


 早速アムっと齧る。

 コーンだ。あましょっぱくておいしい!


「まぁ、大口開けてはしたない」


 ああ、原因はそれか。

 モロコシを齧るのは、お嬢さまには敷居が高いか。串焼きも女子はほとんどいなかった。同じ立ち食いでも、お菓子になればイケるらしい。その境界線はわかるような、わからないような。


 将軍孫は大きく口を開いてガブリとやり、おいしそうに咀嚼している。

 もふさまは……芯まで丸ごと食べている。ワイルド!


「ロビン、リディア嬢!」


 ロサだ。

 両手でモロコシを持っているので、どうにもならない。置くという選択肢は考えられず、わたしはなんとなく頭を下げた。

 ロビ兄も簡素な礼をした。


「おいしそうだな、私も食べよう」


 ロサ殿下自ら屋台でモロコシを買い込んできて、立ったまま大きく口を開けた。


「これは甘くてしょっぱくて〝うまい〟な」


 いい匂いだったし、気にはなっていたんだろう。王子殿下のロサがパクついたことで、弾みがついたようだ。パラパラと人が並び出す。

 野菜好き同好会、大喜びだ。


「ロサ……殿下、おひとりなんですか?」


 尋ねれば、


「フランツと一緒に劇を観たんだ。勇者にはなり損なったけど」


 とチラリと将軍孫を見た。


「あと、聞いたんだけど、義弟が〝クレープ屋〟で突っかかったって? 申し訳なかった」


「劇に参加してくださったあのお方は、第3王子さまですか?」


「ああ、バンプーだ。根は素直で悪い奴ではないんだが、それゆえに周りに担がれやすい」


 素直そうだね。それに劇中にわたしが足をかけられたのも、見過ごせないようだった。正義感があるってことだものね。


「ユオブリアの王族は、いち貴族にもずいぶん親しげなんですね」


「君ほどではないと思うけどね」


 ロサは将軍孫を知ってるの?


「お初にお目にかかると思いますが?」


 ロサはニヤリと笑った。


「お会いしたことはありませんが、お噂はかねがね」


「ガイン・キャンベル・ガゴチです」


 将軍孫は胸の前で左手をパーにして、右手の拳を左手の掌に叩きつけた。そして黙礼する。ガゴチの礼なのだろう。

 ロサは片手を胸に置き、軽く目を瞑った。


「ブレド・ロサ・ミューア・トセ・ユオブリアだ」


 なんか静かな火花が散っている気がする。わたしはモシュモシュとモロコシを食べ続けていた。みんな食べ終わるのが早い。


「俺は異国の者ですから、こちらに知人がいないのは当然として、殿下はひとりで回られているのですね?」


「仲間はたまたま当番でね。そうだ、リディア嬢、一緒にまわってもいいかい? あ、劇の中の〝願い〟を叶えている最中なんだっけ? それなら君に聞くべきかな?」


「リディア嬢が良ければいいですよ?」


 問われた将軍孫は微笑んだ。

 ご馳走さまをして歩き出す。

 将軍孫にどのあたりをまわったのかを聞く。

 展示はあまり見ていないようなので、近いところから入ってみることにした。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
script?guid=on
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ