表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
7/103

7 緊急事態宣言

 二〇二〇年初頭。

 中国武漢市で発症したコロナウィルスは、はるばる海を越えて日本にも上陸し、やがて国内の至る地域で猛威を振るい始めました。

 その後。

 感染者が増加の一途をたどります。

 日本政府は緊急事態宣言を発出し、それを受けた国民を始め、経済界などは各種活動の自粛をさらに推し進めました。

 そうしたなか。

 一部のパチンコ店は宣言に耳を傾けず、店を開き続けたため、多くの遊興客が集まることになりました。

 しかし、この宣言に強制力はなく、あくまでそれは要請にすぎませんでした。

 危機感と不満が広がり、行政は要請に従わないパチンコ店の名前をメディアに公表しました。

 パチンコ店が次々と店を閉めます。

 ミセシメとなりました。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[良い点] なるほど、「店閉め」しなかったために「見せしめ」にされてしまったのですか。 [一言] 現在の客観的な視点で4年前の緊急事態宣言下の状況を振り返りますと、「何とも病的にギスギスした非日常的な…
[一言] 頭の回転が悪いので、みせしめ を理解するのに少しだけ、タイムラグがありました・・・あは
[良い点] お上手! [一言] あれはむしろ 『あの店やってるらしいで』 っていい宣伝になったんじゃないかと勝手に思ってたんですが(笑) みせしめ効果あったんですねー!
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ