表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
44/103

44 二宮金次郎像

 ここはある小学校の校長室。

 この日。

 二宮金次郎像は(たきぎ)を背負ったまま、校長に向かって頭を深く下げました。

「校長先生、どうか私をこれまでのように、この学校の校庭に残してくださいませんか?」

「ふむ」

 校長は渋い顔をしました。

 それは先月のこと。

 この小学校の校舎の建て替えが決まりました。

 新しい校舎は今の校舎の隣に建つ予定で、そこにはかつてより二宮金次郎像があって、近いうちに小学校からの立ち退きを迫られていたのです。

「それはできませんな」

 校長は首を横に振りました。

「私がいて、学校になんの損が?」

 二宮金次郎像は食い下がりました。

「今の子供たちには、そうした古い考えのソントクは必要としないのです」


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] 昔は小中学校の校庭に当たり前のように置かれていた二宮金次郎の像ですが、ここ最近は見かけなくなりましたね。 「歩きながら読書をしている姿が歩きスマホを連想させて危なっかしい」とか、「薪を背負っ…
[一言] そういえば、二宮金次郎さんを見かける機会が減りましたね。一昔前は、必ず小学校にいたのに……。校舎の建て替えで、桜の木が伐採された時に似た寂しさを覚えます。 記念の何かを遺して終わりではなく…
[一言] 拝読しました。 二宮金次郎像=二宮尊徳=ソントク お上手ですね。 学校などによく像がおかれているのを目にしますが、この近く、はて?どこで見ただろうか?と考えています。 薪を背負って本を読む。…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ