表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
27/103

27 蕎麦屋

 一軒の蕎麦屋(そばや)がありました。

 昼飯どきを過ぎた頃。

 その蕎麦屋の暖簾(のれん)を。一人の浪人がくぐりました。

 店の中には一人の客もいませんでした。

 浪人が蕎麦を注文します。

 半刻後。

「おい、おやじ!」

 蕎麦を食べていた浪人が主人を呼んで、丼ぶりの中を指さしました。

 黒いハエが汁に浮いています。

「おい、この店は虫を食わせてお代を取ろうというのか?」

 浪人が主人に詰め寄りました。

「めっ、めっそうもありません」

「代金をとらねばこのまま見逃してやる。イヤなら、これから手討ちにいたすまでだ」

 はなからこの浪人、なんくせをつけてタダ食いをするつもりだったようです。

 主人が言います。

「うちの蕎麦は前から手打ちでして」


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[良い点] ああー…… こんな浪人いそうです(笑) 主人の返しがいいですね!
[一言] この店の蕎麦は、出汁と同じくらい頓智がきいているのですね……! なんとも味わい深いお人柄のご主人だったので、「謎かけ蕎麦」というお品書きを想像してしまいました。とても楽しかったです。
[一言] 拝読しました。 あっぱれの切り返し。蕎麦屋の主人。 浪人も、思わず苦笑いでしょうか。 書き終えた作者も、思わずフフフと笑みがこぼれたのでは? 永●●という、こちらでは人気のお蕎麦屋さん。…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ