表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
21/103

21 化け狸

 ある山のふもとに化け狸が住んでいました。

 この化け狸は人間をだましたり、何かほかのものに姿を変えることを得意としていました。

 秋祭りの朝。

 村人の一人が、祭りをする神社の近くで立派な太鼓を見つけました。

 この太鼓。

 実は化け狸が化けたもので、秋祭りに供えられるごちそうをいただこうというもくろみでした。

 このあと化け狸の思わくどおり、太鼓は神社へと運び込まれ、村人らによって神楽殿に据えられました。

 やがて神楽が始まります。

 ドンドン、ドンドン。

 村人がバチで太鼓を勢いよく叩いていますと、太鼓の皮が破れ、それと同時に太鼓が狸に変わりました。

 腹の皮の破れた狸が大あわてで逃げてゆきます。

 神様のバチが当たりました。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[良い点] いつもながらお見事です! くすっときます!
[一言] バチがあたる。 お上手! オチが、ぴたりと決まると拍手したくなりますね。 神社の太鼓。 お宮参りに真横で鳴らしても、赤ちゃんはびくともせず、すやすや寝入っています。 太鼓の音で、目覚めて泣…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ