表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
銀河歴1234年珍兵器博物館  作者: まいまい
銀河歴1234年珍兵器博物館
40/45

38.残影

8メートルほどの、こじんまりしたロボットが展示室の隅に置かれていた。

「こいつは?」

「“残影”は、ホログラムを搭載した特殊な機体です。実際は10メートル級ロボットとして運用されました」

「『実際は』って?」

少女が指を鳴らす。

機体の両肩からホログラムが展開され、黒い靄のように機体を覆い隠していく。

「このように、機体全体をホログラムで覆うことにより、実際の機体全長より一回り大きく見えるよう欺瞞して運用されました。このアドバンテージは些細なものですが無視できず、相対した敵機が距離感がうまく掴めないため本機の生存率の上昇に貢献しました」

ゆらゆらと揺れる“残影”は、さながら幽霊のようだった。

戦場で会ったら怪談話のネタにしていただろう。

「他にも、周囲のセンサーを少しだけ狂わせる能力を持っており、戦場でこの機体の正確な位置を把握することは困難でした。『何かがどこかに居るのは分かるが、正確な位置も姿も分からない』というこの機体の特性は、戦場という極限状態で想定されていた以上の戦果をあげました」

そのストレスは尋常ではなさそうだ。

部屋に虫が出て物陰に消えたのを何千倍にも濃くしたような感じだろうか。

あるいは、暗闇で何かに襲われるような。

「奇襲から護衛まで様々な用途に使われた傑作機ですが、機体性能そのものは耐久性に欠けた玄人向けの機体でした。欺瞞が解けてしまえば案山子同然だったとか」

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ