表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

20/29

第20話 あっさり完売

「おや、もう店じまいなのかい」

「ええ。全部売り切れてしまって」


40杯のオーク汁は大人気で午後になった頃、完売してしまった。

屋台の初日だから、どれくらい売れるか、分からなかったから控えめに仕込みした。


次は倍でもいいかも。


「でも、よかったぞ。まだ帰ってないからな。ほら、約束の品だ」


オーク肉、それも3つ。

屋台最初のお客さんの3人パーティの戦果だ。


「あ、ドロップしたんですね。それも3つも」

「あんなに美味いオーク汁食べたら、別のオーク料理も食べたくなるだろ。オークが出る3階でねばってみたんだぞ」

「そうそう。早く上に行こうと言ってもダメで、もう一周、もう一周って感じなのよ」

「まぁ俺もオーク料理食べたかったから、反対はしなかったがな」


オーク肉3つとは、なかなかやるなぁ。


「ひとつ、銀貨1枚でいいですか」

「おっ、街のギルドより、買取価格、ちょっと高いじゃないか」

「ええ。相場は調べてあります。それでも市場で買うよりは安く買えるんです」


ダンジョンドロップ品のオーク肉は、約5キロで、ロース肉の塊だ。

無駄になる部分がないから、市場で買うと銀貨1枚と大銅貨5枚になる。


冒険者ギルドの買取価格は大銅貨9枚だ。

その間で買取価格を決めた。


「それで買取してくれ。あと、それを使った料理はしてもらえないかな」

「それなら、オークカツはどうですか?」

「カツ!作れるのか。あれ、うまいよな」

「パンも付けて、大銅貨1枚でどうでしょう」

「それなら、3人分頼む」


元々は予定していなかったけど、オークカツを作ろう。

マジックバックから、必要な道具と食材を取り出す。


買い取ったオークドロップ肉は、ふたつはマジックバックへ。

残り一つを端から厚切りにしていく。


1枚のロース肉は200gくらい。

それに小麦粉をつけて、卵液にくぐらせて、パンを細かくしたパン粉をまぶしていく。


卵液には、ヤモリの黒焼き粉を入れておく。


肉料理にヤモリ粉をいれると、疲労回復になると同時に筋肉をつける効果もある。


最後にオーク脂を溶かした油を弱めにセットした魔石コンロで温める。


じゅわぁ~。

オークカツ油の中で色づきはじめる。

見ているだけでうまそうだ。


チリチリチリ。

うん、揚がった。ベストタイミング。


分厚いオークカツが出来上がり。

とろりとしたソースをかける。

朝摘んできた野草とパンを添えて皿に盛れば完成。


「できました」

「おおーっ、うまそう」


200gもあるから食べごたえは十分だ。

ダンジョンで戦ったきた冒険者にはたまらないごちそうだ。


「おかわり」


一気喰いした若い剣士は、皿を出してくる。

おっさん剣士も、おかわりをした。


「2枚追加ですね。パンは、いります?」

「パンはもういい、カツだけ2枚で」

「了解しました」


結局、若い剣士とおっさん剣士は2枚、と女魔法使いは1枚。

合計で5枚も平らげた。


3人がお代わりして食べ始めた時、別のパーティが通りかがって


オークカツが連続してオーダーが入った。

いつのまにか、オークカツ屋さんに早変わりだ。


今日の4話アップ終わりました。


書籍化も決まったこっちもよかったら読んでくださいね。

 ↓

『超強力な土魔法使いの実力。土建チートで巨大建造物を作って世界を変えてしまっています』


https://ncode.syosetu.com/n9609et/


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ