表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

正しい大人のやり方って、どうやったら良かったのでしょうか??

作者: ソウ マチ

 昨日のわたしは、ボーゼンとしていました。来月のシフト表を見て、途方に暮れていました。


 シフトには1と2の時間帯があります。わたしは2の時間帯で採用してもらいました。シフトが出る前に上司から「1のシフトもお願いしていいですか?」そう聞かれました。本当は時間帯を固定して、一日のリズムを同じにしたい。ウツなので規則正しい生活をしたい。けれども大人なので「1か月に2~3日くらいなら大丈夫です!」見栄をはって言いました。


 わたし、日付や曜日や時間の観念が激弱いです。今が何時なのか、今日が何日なのか把握するのがすごくニガテ。ですから仕事の時間帯が変更になると、何度もカレンダーを見たり時計を見たりします。それでも時間を間違えて、1時間早く出勤したりしてしまう。けれども他の方のご都合もあるから、1か月に2~3日くらいならイレギュラーな時間でも頑張ろうと思った。


 ところがシフトを見ると、イレギュラーが6日もありました! こんなに回数が多いとイレギュラーじゃないじゃん! レギュラーじゃん! 対応できないよ!! 


 ……これって、大人の方なら対応できるのですか? 1の時間帯が6日、2の時間帯が14日くらいです。「今日は〇日だから1のシフト」「明日は2のシフト」きちんと把握して、元気にバイトへ行けるのですか?? わたしは時間帯が違うだけで「あああ、明日はいつもと違う時間」「わわわ、忘れないようにしなきゃ!」「いつもならゆっくりしてる時間だけど、準備をしなきゃ!」「時間、間違えてないよね!?」そういうので仕事前からヘトヘトになるのですが……。


 結果的には不採用でしたけれど、不採用になる前にスターバックスをお断りしようと思ったのも、これが原因でした。シフトを固定できないと言われたので、泣くなくあきらめた(涙)。あきらめたのですけれど、結果は不採用だったので最初からアカンかったのですが(苦笑)。


 シフトを見ながら一人で脳内会議をします。


 ソウ:これ、どうする?

 マチ:やってみたら意外とできるんじゃない?

 ソウ:そうかしら?

 マチ:何事も挑戦してみようよ!

 ソウ:でも、以前のジムのバイトで土日は1時間早く出勤だったの、めっちゃきつかった!

 マチ:たしかに……。

 ソウ:あれをまたやるの?

 マチ:…………。

 ソウ:やりたくないよ……(涙)。

 マチ:そうだねぇ……。


 普通の大人なら、平気でできるのかなぁ? でもわたしはできないよ……(涙)。

 できないけど断ったら、うるさいヤツと思われるんじゃないかなぁ? そしてバイトの時間が減らされるんじゃないかなぁ? スタバでも「時間帯を固定するとシフトの時間が減ります」って言われたしなぁ……(涙)。どうしたらいいんだろう? 黙ってシフト通りに働く??


 これ、たぶん私の言い方が悪かったのだと思います。面接時に「1でも2でも、どちらでも大丈夫です♪」確かにそう言いました。だから上司は「どっちでも働けるんだ♪」そう誤解なさったのでしょう。違うんです! どっちでも大丈夫なんですけれど、どっちかに固定してほしいんです! そして固定したら、動かさないでほしいんです! 決まった時間帯はバイトのために空けておきますけれど、それ以外の時間をアテにされると困るんです! 


 本当にものすごく悩みました! 言われた通りに黙って働けば平和です。わたし以外は誰も困らない。でも……。ずっとこれが続くのは困る!!


 わたしは半泣きでパソコンの前に座りました。そして申し訳ないのですけれど時間帯は固定してほしい、イレギュラーなシフトは1か月に2~3回が精いっぱいだとお手紙(!)を書きました。


 パソコンでお手紙を書いたのですけれど、一般的な大人のやり方ってどうなのですか? 口頭でお願いするほうが大人っぽいなと考えたのですけれど、きちんと伝わらなかったらすごく困るし……。悩みながらお手紙を書いてバイトへ行きました。


 そして上司に「これ、お手紙です」そう言って渡した。いきなりお手紙をもらった上司はかなり驚いていました。そりゃ、そうだ。お手紙なんてもらう理由がない。ビックリさせて、ごめんなさい。でもわたしも必死なんです(涙)。


 すぐに上司が謝ってくださいました。そして今月のイレギュラーをできるだけ減らす、来月からは2~3回程度になるよう考慮すると言ってくださいました! 良かった! 助かります! ってか2~3回も本当はムズカシイんです! すごくしんどいんです!! できればずっと固定でお願いしたいです!!


 結果オーライでしたけれど、ちゃんとした大人ならこういう時、どうするのですか?? 51歳になってもサッパリわかりません! また同じようなコトがあった時のために、皆さんの「わたしなら、こうする」を教えておいてください。ビビりなので事前にイメージトレーニングが必要なのです(苦笑)。教えてもらって今からイメトレしておきます!


 いつになったらちゃんとした大人になれるんだろう??????

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言]  私も若い頃なら、なんとかなっていました。  今は、無理矢理何とかしています。  私のやり方としては、携帯のアラームを使います。  日にち、曜日ごとに設定が出来るので、その日、その時間になっ…
[一言]  正解だと思いますよ。  あとからダメでした、は困る。  シフトは引き算で作って。不安なところは空けておく。あとから出られるのが確実になったら、埋める。そのかわり、ほかの人がさきに埋めてしま…
[一言] アルバイトなのですから、遠慮なく時間固定にしたらいいと思いますよ。もう遅いかもですが、一度こなしてみて「やっぱり無理でした。次からは固定で」はアリです。 子育てて早く帰らないといけない人、学…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ