表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
天魔の子(仮)  作者: タロさ
1/236

プロローグ~とある世界の出来事~

少し長いプロローグです。

とある世界。

七大魔王の1柱【ベーゼ】と、天使族の娘【ノワール】は、恋に落ちる。

それは、誰にも語れない2人だけの秘密。


だが、逢瀬を重ねている内に、ノワールは、ベーゼの子を身籠った。

ノワールのお腹は、日を追う毎に大きくなり、

誰の目にも妊娠している事がわかった。


「ノワールが、妊娠したぞ」


「相手は?」


天使族の里は、ノワールの妊娠で、大騒ぎになるが、肝心の相手がわからない。

天使族の長【マリスィ】も、相手を聞こうと躍起になったが、

ノワールは、口を割らなかった。


しかし、ある時、ノワールの後をつけた【ドレール】に、密会の現場を見つかってしまう。


「あれは、ベーゼ・・・・・」


ドレールは一足先に里に帰ると、直ぐに、その事実を皆に伝えた。

勿論、長の耳にも入る。


「ノワールの相手が、悪魔。

 しかも、魔王のベーゼだと・・・・・」


怒り狂うマリスィ。


「ノワールが戻って来たら、捕らえよ」


何も知らないノワールは、いつもと同じように里に戻って来る。

しかし、里に入った途端、バルキリー達に囲まれた。


「これは、どういう事ですか!」


焦ったように、問いかける。


「ノワール、貴様、悪魔の子を身籠ったようだな」


その一言に、驚きの表情をする。


━━もう、わかってしまったのですね・・・・・


覚悟を決めた。


「だから、どうなのですか!

 私は、あの方を愛しています」


堂々と、宣言した。

しかし・・・・・


「ふざけるな!

 天使が悪魔の子を身籠るなど、言語両断。

 許される事では無い!」


天使と悪魔は、不倶戴天の敵。

しかも、相手は魔王。

許される筈もなく、ノワールは、牢獄に放り込まれた。


その2日後、天使族の長マリスィは、天使族と悪魔族の境界にある精霊界に赴く。

精霊界は、中立地帯。

ここでの戦闘は、禁じられている。


その為、本日、精霊女王と共に、悪魔族の代表代理と話し合いを行う。

この度のノワール、ベーゼの件についてだ。


精霊女王が間を取り持つ事で、悪魔族は、呼びかけに応じた。

だが、まだ何も伝えていない。


悪魔族代表代理【バルバド】が席に着く。


「よくも、(たぶら)かしてくれたな」


「急に呼び出したと思ったら、何のことでしょう?」


バルバドは、冷静に答える。


「よくも、そんな口を・・・・・・

 貴様のところの魔王ベーゼが、我らの・・・天使族の娘を孕ませたのだ!」


バルバドの動きが止まる。


「それは、事実でしょうか?」


「呼び出して、嘘を伝えてどうなる。

 紛れもない事実だ。

 今すぐ、ここにヤツを連れて来い!」


バルバドは、口を噤んだまま、考えている。


━━魔王が1人いなくなれば、私にも、チャンスが巡って来ますね・・・・・


にやけそうになる顔を、必死で我慢する。


「おい・・・・・聞いているのか!?」


大声で怒鳴るマリスィ。


バルバドは答える。


「ええ、勿論ですよ。

 こちらの不始末は、こちらで片付けますので、お気になさらず」


バルバドの言葉に、マリスィは目を吊り上げる。


「魔王をここに連れて来い!

 奴は、天使族で裁かせてもらう」


バルバトに、焦りも、怯えた様子もない。


「この先の魔界に赴くつもりなら、どうぞ、止は、しませんよ。

 ですが・・・・・」


バルバドは、笑みを浮かべる。


「魔界に足を踏み入れれば、命の保証は致しません」


にやつきながらも、目の奥は、笑っていない。

不俱戴天の敵ではあるが、今は、不可侵を貫いている。

だが、『足を踏み入れれば、敵対行為とみなす』とバルバドは告げている。

戦争をすると、マリスィを脅す。


「クッ・・・・・」


━━こいつ、本気だ・・・・・


二の足を踏むマリスィ。

その様子を見ているバルバド。

思わず、口角を上げて軽く笑みを零す。


「では、こちらの事は、こちらで解決いたしますので」


椅子から立ち上がり、魔界に向けて歩き出す。


「ちょ、貴様・・・・・」


引き留めようと声を出すが、

バルバドは、聞こえていないふりをして、

マリスィを、その場に残したまま、魔界に戻って行った。




魔界に戻ったバルバド。


「さて、報告するか・・・・・」


この好機、どう使うかで、この先の事が決まる。


最初に、バルバドが向かったのは、

ベーゼと同じ、七大魔王の1人【アガレ】の屋敷。

バルバドは、大老アガレと面会を果たす。


そして、ベーゼが、天使族の娘を孕ませたことを伝えた。


「な、何という事だ・・・・・魔王が、『禁忌』を破るとは・・・・・」


杖を握る手に、力が入る。


「即刻、ベーゼを探せ!

 すぐに捕らえるのだ!」


アガレの命に従い、兵士達は、ベーゼの屋敷に向かった。

暫くして、この事は、他の魔王たちの耳にも届く。






~魔王【ウァサ】の屋敷にて~


「それは、事実なのだな」


「はい、既にアガサ様の兵が、

 ベーゼ様の屋敷に向かったとの一報も届いております」


「そうか・・・・・」


ベーゼとは、仲の良かったウァサ。

それだけに、落胆の色は隠せない。


「他の魔王達の反応は?」


「既に、耳には入っていると思われますが、

 表立って動いている方は、おられません」


「本人の口から、事実が聞きたい。

 誰よりも早く、ベーゼを捕縛せよ!」


「はっ!」


遅れて動き出すウァサの軍勢。


しかし、それを待っていたかのように、

他の魔王達も、行動を起こした。


その為、魔界中を巻き込む出来事となり、

魔界に住む者達の、知りうる事となった。



先陣を切って動き出していたアガサの軍。

ベーゼの屋敷を取り囲み、突撃の合図を待っていた。


しかし、ベーゼは、その事に気付き、逃走を謀る。


屋敷の地下に向かい、隠し扉を開ける。

そこから地下通路を通り、少し離れた場所にある

古びた一軒家に辿り着いた。


外を窺うベーゼ。

屋敷の方角に見えるのは、多くの兵士達。


「ノワールの事が、知られたか・・・・・」


そう思った途端、心配になる。


━━無事なら、良いのだが・・・・・


ノワールが、牢獄に閉じ込められたことを、ベーゼは知らない。

ベーゼは、小屋を抜け出すと、いつもの待ち合わせ場所に向かった。


待ち合わせの場所に到着したベーゼは、

誰もいない事を確認し終えると、隠れて待つ事にした。


しかし、いくら待っても、ノワールどころか、誰の気配すらしない。


━━もしかして・・・・・


ベーゼは、この時初めて、捕まってしまったのだと、気が付いた。

直ぐに行動を起こす。


魔界を抜け、精霊界に忍び込むと、一気に天界を目指す。

アイテムボックスから、『インビシブルマント』を取り出し、

身を隠して進む。


バルキリー達が守る、天界の門を潜り抜ける。


『インビシブルマント』、その効果は姿を消すだけ。

声や足音、そういうものは、筒抜けなのだ。

その為、慎重に進む。


何とか切り抜け、天使族の里に辿り着く。


━━ノワールは、何処にいるんだ?・・・・・・


天使は、羽がある為、上空からも監視をしている。

天界の門を抜けたからと、気を抜くと危険。

ここは、天使族の里。

360度、敵しかいない。


だが、そんな事は十分承知で、色々な建物に潜り込む。

繰り返す事5回目。


5件目は、天使族の兵舎。

兵舎の中には、会議室、応接室の他に、尋問室、拷問室、牢獄がある。

ベーゼが、そのうちの1つ、牢獄に辿り着くと、

その中に、ノワールの姿を見つけた。


「ノワール!」


思わず声を上げてしまった。

その声に、顔を上げるノワール。


「誰!?」


鉄格子の近くに寄って来たノワールに、ベーゼは、小声で話かける。


「ノワール、私だ、ベーゼだ」


「ベーゼ!」


「ああ、今開けるから、少し離れてくれ」


ノワールが離れた事を確認すると、魔法で、鉄格子を曲げた。


「さぁ、行こう」


ノワールをマントの中に隠し、牢獄から抜け出す。



ここまで順調に進んでいたが、ノワールが小石を蹴ってしまい、音を立てた。


「誰だ!」


バルキリーが振り向く。

ここは、まだ兵舎の近く。

見つかれば、戦闘は避けられない。



ゆっくりと更新していきたいと思います。

どうぞ宜しくお願い致します。

ブックマーク登録も宜しくお願い致します。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ