表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

120/123

120.機巧技師と機巧技師

 工房から少し離れた海までが見渡せる丘で、僕とプライヤはベンチに腰掛けた。


「えっと、その……話って?」

「……君に、謝りたかった」

「えっ?」


 プライヤは、どこかつきものが落ちような顔で、僕の方を向くと、わずかばかり腰を折った。


「随分、上から目線で色々言ったよね。不快に思っていただろう?」

「え、いや……」


 戦っていた時とは違う、あまりに殊勝な物言いに、なんだかこっちの調子がくるってしまう。

 それに……。


「別に不快になんて思っていないよ。対戦相手に、あれくらいの事言うのは割と普通のことだし」


 マクランは相手チームにもっとひどいこと言ってたもんなぁ。

 予選だから、相手には聞こえなかったものの、もし聞こえていたら、嫌われるなんてレベルじゃすまなかったな、きっと。


「君が気にしてなくても、やっぱり謝りたいんだ。……その、ごめん」

「う、うん……」


 どう受け止めていいのか、とりあえず返事を返すと、彼女はしばらくしてようやく頭を上げた。

 無言の時間……何を話したものか、と逡巡していると、プライヤはゆっくりと口を開いた。


「私は、ずっと君が羨ましかった」

「えっ……?」


 僕が、羨ましい?


「あのネイジィの実の弟で、ネイジィが自分の技術を自分から伝えたいと思う相手。そんな君に、私はずっと嫉妬してたんだ」

「……そっか」


 ゼフィリア先生も言っていたが、プライヤはやっぱり姉さんの事が、とてつもなく好きだったようだ。

 姉さんは、確かに一部の人達からカリスマ的な人気があった。

 僕は、あまりに姉さんに近い位置にいすぎたせいで、その価値に気づくことができていなかったけれど、きっと姉さんに教えを請いたい人達からすれば、こんなに羨ましいことはないのだろう。

 ましてや、プライヤは、3年間も一緒に姉さんと過ごし、姉さんを師匠として慕っていた。

 姉さんが故郷に帰った時は、僕に、姉さんを取られてしまったように感じたのかもしれない。


「でもね。君達の戦いを見ていて、それがいかに情けないことか思い知ったよ。私は、ずっとネイジィの影を追いかけてきただけだった。自分の足で立とうとしてなかったんだ」

「そんなことないと思う」


 静かに、でも、はっきりと僕は言う。


「プライヤは凄い。僕は、君のレイドブライガを見た時、こう胸の奥が熱くなったんだ! ワクワクしたんだ!! あの時から、僕の心は、君の機巧人形との戦いを考えることでいっぱいになった。きっと僕以外にも、そんな風に思っていた人はいるはずさ。君は自分でも知らないうちに、たくさんの機巧技師達の心に火をつけてるんだよ」


 彼女が自分で何と言おうと、これだけは間違いない。

 レイドブライガは、それほどに素晴らしい機巧人形だった。

 本当に、僕らが勝てたのが奇跡に思えるほどの。


「そう言ってくれるのは嬉しいけど……。心臓部の魔核はネイジィから貰ったものだし、人造オリハルコンだって、ネイジィの研究を勝手に受け継いだものに過ぎない。君みたいに、搭乗者や魔導士の力を引き出せるような、オリジナリティのある機巧人形じゃないんだよ」

「そんなのは当たり前さ。僕らだって、たくさんの人の助けで機巧人形を完成させることができた。それに、機巧技師にとって、"継承"は何よりも大事にすべきものだ。君は、姉さんから受け継いだものを自分の力で極限まで進化させた。そして、それは、僕らにとって、超えるべき壁になってくれた。それって、凄いことだと僕は思うんだ」

「ビス……」


 僕の熱量に押されたのか、ようやく彼女は、納得したように、フッと柔らかく笑った。


「私が君に伝えなければいけなかったのは、謝罪じゃなくて、感謝だったのかもしれない」

「え、僕、何かしたっけ?」

「何でもないよ……。うん、今ので決心がついた」

「えっ?」


 潮風に目を細めるようにして、彼女は海の方へと視線を向けた。


「私、チェルノアーヴに行ってみようと思う」

「面白かった」や「続きが気になる」等、少しでも感じて下さった方は、広告下の【☆☆☆☆☆】やブックマークで応援していただけますととても励みになります。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ