全て私の責任で管理不足でした!
そう部長に言って、私達、一般社員の、皆に慕われた課長が、人事異動で、地方に転勤が決まった。
テキパキと仕事をこなし、女子社員にも礼儀正しく、人間のできた課長なので、課内の雰囲気も良く、風通しの良い職場で、仕事もしやすかった。
私の、今までの体験上では
①(今回の、取引先と彼との商談については、彼から報告受けてました。
私の責任です。申し訳ありません)などと、部下を守る上司ほど、この様に、出世途中で、主軸ラインから外されてしまう。
②(私は以前から、その商談の件は大丈夫なのか?と、彼に報告を受けた時に注意するよう言ってたのに。彼も困ったものです)などと、部下に責任を押し付け、自分だけを守る上司は、出世への、主軸ラインをまっしぐら!
会社組織に追随していく基本条件は、
自己中心主義な性格は武器
人間関係の要領のいい対応
ずる賢い位に勝ち取った成績数字
逃れられない大きな重圧感
誰にでもある自分の罪悪感を抑え込む力
そして、わずかな愛社精神
などなど?!
(そんな風に、組織に矛盾を感じる会社なら辞めればいい、下っ端な社員のくせに、お前に何がわかるんだ)と多くの意見。
おっしゃる通りです。
自己保身ばかりで、自分の社内環境をブツブツ言うだけの私が、情けなくなる。
私ができるのは、書類箱をいち早く整理整頓するばかり。
人を見抜く力は、会社にはとても重要!
ただ、見抜く力を持ってる人がいても、存分に活かせない矛盾した事情があるのも現実かも!難しいです。
今回はここまでにしましょう。
ブツブツばかりを、読んでもらってありがとうございます。
追伸
タクシー運転手さん曰く。
(タクシー運転手は、元・会社社長が多いんですよ。ある意味、自分一人の空間で、人間関係も少しは楽に仕事できるから。
かくいう私も、社長でした)と。
あなたも私も、誰も彼も、同じ心を持つ人間なのでしょう?!