表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

251/342

波乱の『王誕祭』【後編】


 会場が騒めく。

 そりゃそうだ、ユリフィエ様が手招きしたのは俺なのだから。

 アミューリアの生徒枠で入場してきた、ただの使用人。

 せいぜい、戦争に送り込まれる人柱の平民。

 貴族の認識はそんなもののはず。

 そんな俺をユリフィエ様が……元王妃が『息子』と呼ぶ。

 思わず後退った。

 なんだ、これは、何が起きている?

 俺の知識の『オズワルドルート』のイベント()()()()()


『ゲームのオリジナルの世界だが、ゲームの影響を受ける』


 ……エメリエラが言っていたのはこういう事か?

 ゲーム補正による『オズワルドルート』のイベント?

 分からない。

 分からないが、順番がちぐはぐすぎるし……!


「お、伯母上、この男は伯母上の()()()()()息子ではありませんよ!」


 エディンが俺とユリフィエ様を阻むように立つ。

 しかし彼女の歩みは止まらない。

 遂にエディンの前まで来ると、笑みを深める。

 異様だ。

 やはり、彼女は、おかしい!


「…………」


 それとも、これが……ゲーム補正の本気?

 い、今更補正してくんの?

 余計な事しなくていい、マジで!

 つーか、なんで回避したはずの(オズワルド)ルートでやってくんの、そういう余計な事!


「いいえ、エディン……わたくし、女神様に教えて頂いたのよ。わたくしに時折会いに来てくれる青年……ヴィンセントが、わたくしの息子、オズワルドなのだと! オズワルドは生きていたの……ええ、生きていてくれたの!」

「…………!」


 ——痛い。

 ……そうだ、その通りだ。

 俺は生きていた。

 貴女の息子は、こうして無事に生きている。

 だが……だが!


「!」


 パシン、とやけに大きな音。

 ルティナ妃が扇子を閉じた音だ。

 騒めいていた会場が静まり返る。

 ……い、威圧が……。


「ユリフィエ、淑女たる者……まして一度は王妃となった者が大声で騒ぐなど言語道断です。それもこのような場所で」

「ルティナ……でも……」

「でも、ではありません。オリヴィエ様」

「は、はいっ」


 ……あのディリエアス家のボスが恐縮してお辞儀をする。

 いや、立場的にも当然ではあるんだけど。


「別室にユリフィエを連れて行っておあげなさい。ええ、せっかく元気そうに陛下の誕生パーティーに来てくれたのだもの、すぐに帰るのはもったいないわ。でも、パーティーに参加するのは少し落ち着かせてからね」

「は、はい、その通りに……。お、お姉様もよろしいわよね?」

「でも……」

「!」


 チラッと俺を見るユリフィエ様。

 お、思わず目を逸らす。


「オズワルドも一緒に……」

「さ、さあ、義姉様」

「お姉様、こちらへ」

「伯母上、あちらに。とにかくこれ以上は我が家の威信に関わります」

「…………」


 三人掛りでグイグイと……いや、他の騎士も周りをがっちり固めて仰々しい事になっている。

 そんな状況だというのに、ユリフィエ様は俺の側を通り過ぎる時に「また迎えに来るわね〜」と手を振っていく。笑顔で。

 いや、もう、俺は全身から嫌な汗を流して顔ごと背けるしかない。


「…………さあ、パーティーの続きを」


 にっこり。

 ユリフィエ様たちが会場からいなくなったのを見届けてから、ルティナ様が微笑んでそう言い放つ。

 いや、無理だろ。

 無関係な貴族の凍り付いた表情。

 しかしすぐに、半笑いになって雑談が再開される。

 俺は無理。

 全身から噴き出した汗。

 気分が悪すぎて、無理。


「あ、あの、ヴィンセントさん」

「っ、は、はい」

「す、す、少し、お外の空気を吸いたいのですが、会場が広いので迷うかもしれません。一緒に来てくださいませんか?」

「……! ……は、い」


 気を遣われてしまった。

 だが……ありがたい。

 真凛様がそう言ってくれたら、俺もこの居心地悪い場所から抜け出せる。


「……!」


 だが、会場を出たら出たで待合ロビーはおかしな事になっていた。

 挨拶回りに行っていたはずのお嬢様とケリー、そしてヘンリエッタ嬢が、数人のアミューリアの生徒に囲まれたドレスを纏ったマリーと対峙している……?

 その様相は剣呑。

 ま、待て待て待て、どんな状況だよこれは!


「お嬢様……!?」

「ヴィニー……まあ、巫女様まで」

「どうしたんですか!? マリーちゃん!?」

「マリン様……」


 ……あれ?

 マリーが『マリン様』と呼んだだけなのに、胸が異様にムカムカした。

 なぜだ?

 つーか、アミューリアの生徒たち……学年はバラバラだし、男女問わずだがかなり敵愾心むき出しな表情だな。

 顔ぶれは辺境の貴族ばかり。

 とてもじゃないがうちのお嬢様やケリー、ヘンリエッタ嬢に喧嘩を売れる立場の者ではない。


「……実はこの者たちがマリーを会場に連れて行こうとしていたのです」

「は? いやいや、絶対ダメですよね? ……まさか、それでドレスを着ていたのか?」

「あ、いえ、これは、皆様が着せてくださって……」


 お嬢様が真凛様に説明した内容にギョッとした。

 そして、マリーはドレスを着て化粧をして着飾っている。

 俺が睨むと数人の令嬢が睨み返してくるし、マリーは俯いてなにやらオロオロした様子。

 ……いや、うん、どうなっているんだ?


「皆様、やはりあたくしは使用人ですので……」

「まあ、殿下もきっと貴女にお会いしたいはずよ」

「そうよそうよ。ねえ、ローナ様? 彼女をレオハール様に会わせて差し上げてもよろしいでしょう?」

「なりませんわ。そういう約束なのです。……もし、それ以上仰るのでしたら今度こそマリーには我が領内に帰ってもらう事になります」

「「…………」」


 顔を見合わせる令嬢、令息たち。

 その表情には不満がありありと現れていた。

 対するマリーは困り果てた顔。

 なんなんだ、一体。

 ユリフィエ様といい、今のこいつらといい、アミューリアの生徒は、どうしてしまったんだ?


「マリーちゃん……」

「ふん、仕方ありませんわね。参りましょう皆様」

「ああ、次期王妃様がそう仰るのなら我々には逆らいようもないからな」

「……」


 などと口々に言いながら去っていく。

 しかし、明確な悪意、敵意は向けられたまま。

 ケリーの笑顔は邪悪なそれなので、報復は免れないだろうけど……だが……。


「ふう……」

「お疲れ様です、ローナ様。……しかし、一体彼らはどうしたのでしょうか」

「ええ。ただのメイドにあそこまで肩入れするなんて……」

「それも『元』マリアンヌ姫に」

「ケリー」

「失礼」


 相変わらず一言多いケリー。

 だが、実際お嬢様も同じ事を考えているはず。

 ドレスを着せ、化粧を施し……『王誕祭』の日に城のパーティーに参加させようとするなんて……異常だ。


「お嬢様、実は会場でもおかしな事が」

「? 何かあったの?」

「あ、そうなんです。あの、ヴィンセントさんを『息子のオズワルド』って言う女の人が入ってきて……」

「「「!?」」」


 驚いた表情の三人。

 どうやら、あの騒ぎの前に会場に入ろうとしたマリーたちを見付けたらしい。

 顔を見合わせ、静まり返る。

 そして奇妙なのは、その時にユリフィエ様を騎士たちから庇っていたのもまた、アミューリアの生徒だった事。

 それを告げるとますます困惑した表情になる。

 まあ、ですよね。


「……ヴィニー、貴方は今日このまま帰りなさい」

「え、し、しかし……」

「帰り際にユリフィエ様と遭遇したら面倒でしょう? ……今後の事は……わたくしがルティナ様と相談してきます。でも恐らくは……」

「…………」


 お嬢様はそれ以上言わなかった。

 ユリフィエ様が『精神を病んでおられる』という話は貴族中の常識としてすでに認識されているからだ。

 まして今回の件は『女神のお告げ』とか言っていた。

 ……それが真実であろうとも、誰も彼女の正気と、この真実を信じない。

 悲しい事だが、俺自身もそれを認めるわけにはいかない。


「分かりました。お先に失礼致します」

「あの、わたしも帰っていいでしょうか? ……マリーちゃんに事情を聞いておきたいんです」

「分かりましたわ。他の方にはお伝えしておきます。よろしくお願いします、巫女様。……それと」

「はい」

「……さすがに限界です。マリーはルコルレに戻します。……新しいメイドは早急に手配するように致しますが、その間のご不便はご容赦くださいませ、巫女様」

「! ……、……それは……」


 賢明な判断……遅すぎるくらいだが……。

 真凛様を見ると悲しげで、しかしお嬢様から目を背ける事もなく見据えておられる。


「それは、マリーちゃんの身を守る為でも、あるんですよね?」

「そうですね。……最悪、陛下やルティナ様の前に現れれば、その時は……その場で取り押さえられて処刑が決まります。再三説明したはずなのですが……どうやら分かってくれないようですから……」

「…………分かりました、大丈夫です! 自分の事は自分で出来ます!」

「巫女様……」


 安堵したようなお嬢様。

 俺も、とりあえず一安心。

 マリーがいなくなると思っただけでこの脱力感とは……。

 ユリフィエ様の言う事も、貴族たちは信用する事はない。

 こ、今回の事、騒動であってイベントとは呼べないだろう。

 だから……大丈夫、なはずだ。


「ヴィニー、顔色が悪い。大丈夫か」

「……あ、ああ、ちょっと……な」

「早く休んだ方が良いわ。……そ、それにしても、これってまさか『あの方ルート』の代わりのイベントなのかしら?」

「その話は明日しよう。……いいな、ヴィニー」

「あ、ああ……」


 明日か。

 本来なら夏季休みで実家に帰省する予定だが……お嬢様の様子を見るにマリーを一緒に連れて帰るつもりだろう。

 となれば、明日一日は帰りの準備をさせるはず、か。


「分かった」


 ちょうどいい。

 二人に真凛様に協力してもらう事になったと話そう。


「うっ」

「だ、大丈夫ですか、ヴィンセントさん!?」

「す、すみません、ちょっと胃痛が……」

「だろうなぁ」


 ふおおおおおぉぉ……!

 キリキリするううぅ!





評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
【宣伝】
コミカライズ「マンガUP」で連載中!
『うちのお嬢様が破滅エンドしかない悪役令嬢のようなので俺が救済したいと思います。』
321811000629.jpg
詳しくはこちら カドカワBOOKS様ホームページ

『追放悪役令嬢の旦那様』
aubh3lgrafru8nlejtjv4uphjx9k_7i1_c0_hs_4cx8.jpg
ツギクルバナー

書籍版、発売中です!
詳しくはツギクルホームページへ
1巻
2巻
3巻
4巻
5巻
6巻
7巻
8巻
9巻
マンガアプリ「マンガPark」で先読み連載中!
コミック1巻〜7も大好評発売中です!


1hxm3gog5t1ebzv5l4dm7li2543t_tvn_6a_8w_1122.jpg
『巻き込まれ召喚された身でうっかり王子様に蹴りを入れたら、溺愛花嫁として迎えられることになりました』
各電子書籍サイトで配信開始!
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ