表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
2/15

其の弐・岩手鬼伝説

挿絵(By みてみん)


内田家も無論、此処に避難していた。百目野を知ったのは、警察捜査に進展が視られないと愚痴をこぼした頃、謎の人物から電話が入った。「そういう事件を生業としている探偵がいます。連絡先をお教えしましょう」と云われ、わらをも掴む気で連絡を取ってみた。

其れは阿鼻大学の電話番号だった。「はい、阿鼻大学です」「大学の電話?」「失礼ですが百目野さんは、いらっしゃいますか?」

「百目野はうちの講師です」

「講師?」

「いま、不在ですので伝えておきます。折り返し電話させます。何か伝えることはございますか?」

「あの・・・探偵さんだと聞いたんですが?・・・」

「探偵?さあ?」事務の女性は何のことやら・・・と云う対応だった。

「いたずらかな?!」

大丈夫なのか?・・・少し心配になって来た。


しかし、百目野から後、電話が入った。

「内田さまですか?百目野です。何か不可解な事件ですか?」

奥方は、吃驚びっくりした。実際に居た!

「はい、警察も匙を投げたんです。さる人から百目野さんは特殊捜査が出来る人だと聞きまして・・・」

「オカルト事件ですか?」

「そういう事件が、ご専門なのですか?」

「専門・・・っと云うわけじゃないんですが・・・講師担当の學科が、超自然學と申しまして・・・」

「なんだか頼りなさそうな感じ・・・」奥方はそう感じた。

「超自然学?」

「簡単に云えば、オカルト研究です」まずかったかな?・・・百目野はそんなことを云ってしまったことを後悔した。


しかし、此の奥方は妙に頭の回転が違っていた。

「東京小石川と云えば、哲学館(現:東洋大学)を設立し、妖怪学を推進した井上円了いのうええんりょうのお膝元・・・失礼ですが東洋大学ともお繋がりがありますか?」

「わたしの師の小泉教授が古くからの繋がりがあります。もっと古くは教授の曾祖父そうそふからです。考古学教授で超自然學科の顧問です」

「顧問?小泉教授の曾祖父?」

「ご存知ですか?小泉八雲先生です」


此れは本物だ!無論、奥方は小泉八雲を知っている。此の人は小泉八雲の血を引く教授の弟子なのだ。しかも研究者でありながら、探偵なのである。

「・・・いや、法螺話?顧問って・・・何?」

と、云って何処にも頼れる場所は無い。内田は此の人物に賭けて視た。

「百目野さん!私を私たちを助けてください!」


素志て百目野が遣って来た。

「コンクリートを溶かす輩、水素ガス、放射線、残していった鉱物、素志て音も無く部屋に侵入して?惨殺。死体は見付からない。何処かに持ち去ったようだ。何か一本の線が在る筈だ」


現場を視たいが地元警察と自衛隊が、放射能と水素ガスの危険性から立ち入りを頑として許さない。

「通常、60km四方は隔離するはず・・・此処から数キロしか離れていないじゃないか?」素志て百目野が不思議に思ったのが内田家の資産、資金源だ。

「内田商事と云う会社を称しているが、こんな辺鄙な村で一体どうやって莫大な利益を生んでいたんだ?」


村長に先ず挨拶を・・・と思ったが留守だと云う。内田家の居る避難所の家に足を向けた。百目野は不思議に思った。

「若い人が結構居るな」

普通であれば、こんな辺鄙な所など見捨てて都会に出るのが普通だ。そして村は過疎化していくものだ。

「よっぽど居心地が善いのか?」

事件のせいか?皆、怯えているように視得た。


避難した古家に着くと玄関で挨拶をした。誰も住んでいなかったとは云うが、奇麗に掃除してある。

「御免下さい。東京から依頼を受けた探偵の百目野と云う者ですが・・・」

奥から50歳代の品の善い女性が現れた。

「まあ、先生。私が内田の家内です。遠くから有り難う御座います」

「いえ、仕事ですから。え~、此のたびは、何と申したら善いのか・・・」百目野はお悔やみの言葉を探したが視つからなかった。

「先生、玄関ではなんですから御上がり下さい」

「失礼します。・・・先生・・・か」そんな呼ばれ方は、冷や汗ものだ。

「御荷物をお置きになってください。家の者は誰か居ないのかしら?」

「荷物は後で善いです。先ず、事件の詳細を聞きたい」


「奥さん、水素ガスだの放射能だのが蔓延したと云うのに、此の避難所は現場から近すぎませんか?」

「私たちは既に被爆しています」

「・・・・・」

「此の村の住民は皆、死ぬんです」

「・・・・・」

「一人の地元の科学者が教えてくれました。手遅れだと。村の実力者たちには伝わっています」

「何がそんなものを充満させたのですか?」


「放射能などは、もう影響は無いそうです」

「たった一ヶ月で?」

「危険区域。立ち入り禁止など嘘っぱちです」

「なぜ?」

「マスコミにも必死に隠しています。視せられないものがあるんでしょう」


「先生は超常現象や神秘学が、ご専門?」

「こういう事件を専門に探偵調査をしております。因に阿鼻大学超自然學科・講師と云うのが本業?・・・かな」

「まあ、お珍しい。探偵って云うと不倫調査とかが、多いもんなんでしょ?」

「ええ、そういう依頼の方が多いんでしょうね。私は・・その・・・異端なんです。で、奥様、あなたは事件がオカルト性があると思っている。其の根拠は何ですか?」

「はい、単刀直入に云います。主人は鬼に裁かれたんです」

「鬼に・・・裁かれた?」

「あの人は此の村の禁忌タブーを侵したんです」

「と、云うと?」

「土を掘ったんですよ。数年前から」

「土を掘るのが禁忌なんですか?」

「此の村には土や山の至る処に鬼が棲んでいるんです」

「ちょっと、待って下さい。いくらオカルト専門と云っても探偵の端くれです。基本は現実的な犯人探しを行います」

「犯人は鬼です。だから貴方を呼んだ。警察の操作では絶対、其処にたどり着かない。・・・此の郷は古代、羅刹鬼らせつきが逃げて来た土地なんです」

「羅刹鬼・・・三ツ石伝説の・・・?」


岩手県盛岡市三ツ割・東顕寺とうけんじに注連縄が捲かれた三つの大石がある。

其の昔、岩手山が噴火した折、飛来した石とされている。其の石は「三ツみついし様」と呼ばれ、民達は祀った。

其の頃、羅刹鬼らせつきと云う鬼が里人などに悪事をするので、三ツ石様に鬼退治を祈願した。

願いを聞いた三ツ石神は羅刹鬼を石に縛り付けた。観念した羅刹鬼は許しを乞うので、「悪事はもうしないと云う証しを視せなさい」と三ツ石神がのたまい、羅刹鬼は三ツ石に手形を付けて南昌山方向の彼方へ逃げ去った。

其処から「岩手」と呼ばれるようになった。

盛岡の旧称は「不来方こずかた」である。鬼が「再び来ない」と誓ったのでそう、呼ぶ様になった。

民達は喜び、幾日も踊り、神に感謝した。三石様の周りを「さんささんさ」と踊ったのが "さんさ踊り" の起源だと云われる。 三ツ石は元々1つの大岩で、何時頃か3つに割れたとも云われている。

ーーーー岩手三ツ石伝承


三ツ石神社

http://home.s01.itscom.net/sahara/stone/s_tohoku/034_mithuishi/034.htm


挿絵(By みてみん)

↑愛知県犬山市桃太郎神社の鬼の木乃伊(ミイラ)。木乃伊自体は太平洋戦争で焼失し、現在は此の写真のみ。実物は体もあった。身の丈3.6m。手足の指は3本づつ。


「私たち、村人は古くから囚われの身なんです」

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ