表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
8/286

第二章 1.異世界で遭難・能力確認①

 目を開けると、そこには大自然が広がっていた。


 ――ここが『理想世界』か。


 天気もいい。

 見渡す草原のあちらこちらには、荒く削られたような大岩が転がり、キラキラと太陽の光を反射する小さな小川が流れていたりする。


 標高が高いのだろう。

 目下には広大な森が広がっており、森と三方を囲むように雄大な山脈が広がっていた。


 広大で雄大。

 何と言うか、スケールが日本と違うな。

 この景色を見て、オレはとある高山に住む少女アニメの主題歌を思い出した。

 巨大なブランコをガンガンこぐクレイジーなアレである。


 あれは、高所恐怖症のオレには無理な芸当だ。


 こういう情景を前にして、アニメが真っ先に出てきてしまう辺り、オレには表現力というものが無いのだろう。


 ネムはというと……小さくなって怯えていた。


 先ほどまでの威勢の良さは嘘のようだ。

 耳はぺシャンとたれ下がり、しっぽを股にはさんでプルプルしている。


 そういえば、こいつ家猫だったし、昔から外はこわがっていたんだよな。

 こういう場所は、外的情報が多すぎてビックリしたのだろう。


 オレはネムを優しく抱き上げた。


「おーい。大丈夫か?」

「……ダ、ダメかもしれない」


 オレの脇に顔をねじ込むネム。


「落ち着くまで、じっとしてるといいぞ」


 オレの猫ちゃんは甘えんぼさんだからな。


 緊張が少し緩んだからか、不意に、滅んでしまった世界の事を考え、センチメンタルな気持ちになる。

 

 ……さてと、これからどうするかな?


 オレは岩に腰かけ、強引にこれからについて考え出した。




 さて、今後の行動だが、まずは人が居る場所を目指すべきだと思う。

 ……思うのだが、問題が多々ある。


 まずは人が居る街や村の場所が分からない事。

 そして、仮に場所が分かったとして、言葉が通じるか分からない事だ。


 そういえばと、オレの服装を確認してみる。

 安物のPコートにGパンにスニーカー。……これは、最後に外出した時の服装だな。

 森に分け入るには、少し心許無いだろうか?


 もっと邪神くんにしっかり確認しとくんだった。


 だけど、始まってしまったものはしょうがないよね。

 昔からゲームなんかの取扱説明書は読まない主義だ。


 人生には取扱説明書なんて無いのだよ。


 こうなったら、言語はしばらくジャスチャーで乗り切ろう。


 日本人よ。

 恥ずかしがっている場合では無いのだ!


 それにしても邪神くんよ。

 何故に、もっと人里近くに転移してくれないのかね。

 『元始の海を枯らすモノの一部』の近くの街(もしくは村)、とかに転移させてくれればいいのに。


 もっと融通きかせなさいよ、まったく!


 そんな感じで自分の事を棚に上げ、しばらくの間、物思いにふけるのだった。




 しばらく時間がたった。

 太陽が真上あたりにきたので、そろそろお昼だろうか?


 本来ならお腹が空く頃だろうが、そうでもない。

 我慢しようと思えば我慢できてしまう。


 眠気もそうだ。

 少しだけボーとするが、我慢できてしまう。


 まだよくは分からないが、これが『完全なる肉体』の効果なのかな。


 よくよく考えてみると、この状況って、普通の身体で転送させられていたら遭難からの餓死コースだよな。


 まずは……そうだな。

 余裕をもって、慎重に自分たちの能力の確認を行うべきかもしれない。

 その後行動しても遅くは無いはずだ。


 邪神くんから貰った能力は、『完全なる肉体』『何でも切れる剣』『何でも分かる帽子』だ。

 『完全なる肉体』はいいとして、『何でも切れる剣』『何でも分かる帽子』ってどうなんだろうか?


 ……言い出したのは自分だが、童話の世界のチート装備だよな。


 あの場面で別の物を考え付けば、別の能力を貰えたのだろうか? 

 もっといい物を日ごろから考えておけばよかったぜ。


 今の若者なら、あの状況でどんなチートを思いつくんだろうか?

 『オレが考えた最強魔法(内容は思いつかない)』で、最強魔法使いになるのもよかったかもしれない。


 剣じゃなくて銃という手もあった。

 『コスモガン(効果は不明)』とか……なんだか強そうだぞ。


 ああ、でもダメだろうな。

 オレ集中力ないし、勉強苦手だしな!


 『何でも分かる帽子』は効果次第か。

 ひょっとしたら、この事態を打開する可能性すらある。


 そんな事を考えていると、ネムがモゾモゾ動いて顔をこちらに向けてきた。


「落ち着いた?」

「……うん、だいぶいいよっ。ごめんなさい。こっちに来て、一気に気がぬけちゃったみたい」


 あんな訳の分からない状況で、オレを守ろうとしてくれていたんだもんな。

 ネムは意外と冷静だと思っていたけど、必死に頑張っていたんだ。


「気にしないで、落ち着くまで休んでるといいぞ。ネムはがんばっていたし、それに今まであんまり外に出してやらなかったしな。……どうかな?外は少しこわいかい?」

「……うん、少しだけ……こわいよ。霧の中にいたときはそんなでもなかったのに、ここはいろんなにおいや気配がするから。……ほんとうに、少しだけなんだよっ」

「そうかそうか。正直に言うとね、オレも少しだけこわいんだ。ここが何処だか分からないしね。でもネムが居るから平気だよ」

「うんっ!ボクも、ハルトがいるからへいきだよっ!」


 ネムはそう言って、こぼれるような微笑みを浮かべた。


 ごちそうさん! 

 この笑顔が見られるなら、何だって耐えられる気がするぜ!


「じゃあ、あと少し休憩したら、邪神くんからもらった『能力』の確認をしよう。そして作戦を立ててから、人がいる場所を目指そうぜ。これからはオレたち『相棒』だな!頼りにしてるぞ、ネム」

「わかった!ボクに、まかせておいてよっ」


 ネムはしっぽをブンブンさせながら、嬉しそうに「相棒かぁ!相棒かぁ!」とつぶやいている。

 これは生身の頃の自分では鼻血を出していたのではなかろうか?


 ああ、盗撮……じゃない、録画したい!




 そして、しばらくしてからオレたちは『能力』確認を行った。


 普段は説明書を読まないオレでも、ここはゲームではない。

 オレだけでなく、ネムまで危険が及ぶ可能性があるのだ。


 しっかり確認しないとな。


 まず、『何でも切れる剣』だ。

 『何でも切れる剣』は、オレが頭の中で現れるように念じると、手の中に出現した。

 左でも右でも、念じた方に一本だけ現れた。


 羽根のように軽い。

 そして……ダサい剣だ。


 銀色の長い定規に柄を付けたような、シンプルな形をしている。


 ちなみに、ネムは念じても出なかったらしい。

 試しにネムに渡そうとして地面に置いたら、手を放した瞬間消えてしまった。


 どうやら、オレしか使えないようだ。


 防犯対策だろうか?

 まあ、ネムは武器が持てないからいいんだけどね。


 気を取り直して試し切りをしてみる。


 とりあえずは……と。

 近くにあった草を切ってみる。


 うん、普通に切れるな。


 次は、岩かな……?


 『何でも切れる』と言われても、岩はさすがに不安なので、そっと岩に刃を当ててみる事にした。


 少しだけ力を入れてみた。

 そのまま、刃が岩の中に溶けて行く。


 ……いや!これは岩を切っているんだ!


 あまりに抵抗が無いので『切っている』という感覚が無い。


 見た目のダサさにダマされちゃいけない。

 これって、予想以上に危険なモノなんじゃなかろうか?

 

 この切れ味なら、某ゲームの『勇者の武器』みたいなカタチくらいはしていて欲しいものである。


「もしくは、斬〇剣か。……またつまらぬものを……なんてな」


 そんな事を呟きつつ、ふと『何でも切れる剣』を見ると、どこかで見たことあるような日本刀風のモノに変わっていた。


 あんれ?

 初めからこんな形だったっけ?


「ネムくん……。この剣、カタチ変わったかな?」

「うん、変わったよ。ちなみにこのかたちの前に、なんだかゴテゴテしたかたちの剣にもなったよっ!」


 やはり変わったんだよね。

 見間違いじゃないんだよね?


 ん?

 ゴテゴテした形の剣?

 勇者の剣の事かな。


 しばし、オレは考え込む。


 うーん。……つまりこの剣は、ある程度形が変わるという事か。


 何故変わるんだろう?

 オレはあることを思いつき、岩に剣を向け構える。


「伸びろ!」


 直後、剣が伸び、岩に突き刺さった。

 そのまま剣を持ち上げると、パックリと岩が切れていたりする。


 もちろん、力は一切入れていない。


「……つまり、この剣は『何でも切るため』に長さや形も変わるのか」


 どんなに切れ味がよくても、刀身より長いものは切断できない。

 『何でも切るため』にそこまでやるのか。


 童話のチート武器なんて思ってごめんよ。

 お前スゲー奴だよ!


 だが……。


「……あぶないねっ」

「ああ、なるべく使いたくないな」


 切れ味にネムも引いているようだ。


 ひょっとして、この星や空間とかまで切ってしまうんだろうか?

 さすがに怖くて実験できないな。


 良い武器とは「自分の切りたいものが切れる武器」の事を言うと、何かで聞いた事がある。


 この『何でも切れる剣』は、その理屈で言うと出来の悪い武器だな。


 それも最悪だ。

 何かを切った時に、あやまって自分に触れればバッサリである。


 ……オレにこんなモノが扱いきれるのだろうか?


 はっきり言って、自信が無いぞ!


 その後、声を出さずに思い浮かべるだけで、形や長さが変わること確認して『何でも切れる剣』の検証は終わりにした。



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ