Boot-3「MMORPG『IDEAL』(V)」
作者のcrowです(^_^)/
ゲームを舞台にした作品は当然ですが、1から世界を構築しないといけないので普通にファンタジーの設定を考えるよりも縛りというか、色々数式で表さないと成立しない内容とかがあるので、大変ですね……。
今回の見どころは、『IDEAL』の世界観が追加されてます。なぜ、彼等は旅をし、モンスターと戦うのか、その背景が分かると思います、、、たぶん(-_-;)
それでは本編をどうぞ。
―5月6日加筆分―
5月6日の更新(Boot-2)で評価ポイント6ptと別の方から2pt、お気に入り登録1件、頂きました。大変感謝です、ありがとうございますm(_ _)m
現在ep-2の起承転結の『転』の1を書いておりますが、少し詰まっていたのでとても励みになります(^_^)/
―5月7日更新分―
5月7日にふと気まぐれで覗いてみると、評価ポイントとお気に入り登録が1件増えていました!(*^。^*)
ポイントと登録が同一人物かは分かりませんが、ありがとうございますm(_ _)m
読者様がいらっしゃると分かれば、更新が滞らない様に頑張っていく所存です(^^)
――MMORPG『IDEAL』とは……
IDEALは日本の企業アカデメイアが開発・運営するMMORPGである。
オンラインゲーム、特にMMORPGというジャンルにおいて近年最も人気のゲームと名高い。
その魅力は、美麗グラフィック、自由度の高い操作やシステム、攻略によって増えるエリア、更には多種多様なアイテムの数々が当初は話題だったが、最近ではユーザ次第でどんなジャンルのゲームにもなる点が重視されている。
例としては、開始時に与えられるマイルームを自分なりに模様替えしたり増設したりする箱庭的要素や、射撃系武器を装備した際にはFPSの様なモードに切り替えも可能、また店を構えてやりたい様に商売も出来る経営シミュレーションなど、様々な要素が組み込まれている。
その登録アバター数は、実に10,000,000を越す。しかし、この数字がそのままユーザの数にはならない。それと言うのも、このゲームでは1人で複数のアバターを持つ事に関して規制や課金の必要がないからである。
けれど、1人で複数のアカウントを持つ事は固く禁じられている。その理由は定かではないが、この事に関して文句を言うユーザは1人もいない。なぜなら、先程紹介した複数のアバターを持てるというシステムには様々な設定が出来るからである。
例えば、作ったアバター全体で所持品を共有する事も可能である。アバターの切り替えはマイルームを介せばログアウトの必要はないなど、ユーザ側にデメリットは全くない仕様だ。
最近では100種類を超すJOBや、1000を超えるテクニックなどがコアなゲーマーに人気である。
――世界観
増え続ける人類は地球を捨て、未知の惑星IDEALへの移住を試みる。
そこはほとんど地球と同じ環境でありながら、魑魅魍魎の蔓延る未開の地だった。
人類はIDEALに文明を築き、最初の国家『源』を設立した。
しかし、増え続ける移住者に『源』も収容し切れなくなった。
政府は新たな土地を開拓すべく革新者を募った。
この人類初の遠征を『国造り』と呼ぶ。
『国造り』によって人類は新たに5つの国家(*1)を設立した。
5つの国の王を『源』の王が選び、国政及び国名など全て、選んだ王に任せ、『源』の王は表舞台から姿を消した。
そして、各国王は消えた王に代わり人類の目的・領地拡大のためある条約を結んだ。
それは最大にして唯一の約束、人類同士では争わない事……
*1 ―― 5つの国家
第2国家(白)『匣』
第3国家(青)『銀山』
第4国家(黒)『大王』
第5国家(黄)『海霧』
第6国家(赤)『夕離』
――電脳辞書(通称・デンノー)より抜粋
ここまで読んで頂きありがとうございますm(_ _)m
さて、次話の投稿は2014年5月20日午前9時頃を予定しています。
それでは、次話も是非読んで下さい(^_^)/