表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
20/49

第19話 文化祭準備

 夏休みが明けるとすぐに文化祭がある。そのため文化祭に向けての準備をすることになった。




 僕たち一年生は確定でアミューズになる。二年生と三年生で飲食をやれるが上限がありくじ引きで決まる。




 夏休み中――学校では。




「射的とかどうだ?景品を落としてもらうとか」




「それだと小っちゃい子供が景品取れないだろ。あと銃とかどうする?」




「割り箸鉄砲は?」




「なら、参加賞でうまい棒とか渡せば?」




「リピート客が必要だろ」




 そんな夏休みの中、僕たちのクラスは集まり色々話している。会話よりも僕はバイト疲れで頭がいっぱいだった。




「夏樹くん、図書委員の仕事で文化祭のポスター作りの人探さなきゃ」




 そう話しかけてくれるのは、チャームポイントが眼鏡だった二宮さくらさんだ。今は眼鏡を外して裸眼になっている。




「さくらさん、コンタクトにしたの?」




「みんなにそれ聞かれる。内心はどう見られているか怖いし」




 そんな彼女は、どこかビクビクしていた。僕は素直な感想を言う。




「コンタクト似合ってるよ、前は眼鏡で隠れていたけど目大きいね」




「眼鏡をかけるとレンズ影響で目が小さく見られるらしい。てか、そんな目見んといて‥‥‥」




 彼女にとっては少し早い夏休みデビューだろう。まだ、夏休みだけど。




「あき!」




「はる姉どうしたの?」




 クラスメイトがざわつく、外では完璧主義のみんなの憧れ副生徒会長(はる姉)が登場したからだ。僕は、この空気が嫌いだ。




「いや〜私たち二年のクラスも文化祭に向けて準備があるからたまたま来ただけよ」




「そっか」




「それにしても、まだ文化祭でやること決まってないの?普通は夏休み前に決まるもんじゃないの?」




 クラスメイトからはる姉に対して冷たい視線が感じる。




「あの、あきくん。文化祭のポスーーーー




「ごめん、さくらさん。用事できた」




 僕ははる姉の手を引っ張り、教室から出る。




「ポスターの件‥‥‥」




 そんな声が彼のいない教室に放たれた。









 ある程度教室から離れた場所で僕とはる姉は話す。




「みんながはる姉みたいに完璧じゃないんだよ。それに僕たちは一年だよ」




 僕たちの文化祭の決め事は確かに遅いかもしれない。しかし、二年生の慣れている人には敵わない。




「ごめんね、言いすぎたよ。でも、あーくん、あの名前呼びした女だれ?」




 背中に稲妻が走る。返答を間違えたら、はる姉が何をするかわからない。




「同級生‥‥‥」




「本当に?」




 顔を縦に振るう。本当にただの同級生だ。




「あの子に『可愛い』って感情ない?」




「なくはない‥‥‥」




「はい。有罪」




 そういって今度は、僕がはる姉に手を引っ張られる。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ