表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

相反

作者: 学生ニート男

祖父の家の古い本棚を漁っていた。

別に本を読みたいわけじゃない。

でも、何かが私を呼んでるような気がして、一心不乱に探し続けた。


私はふと我に帰った。

すると左手に古ぼけた本を握りしめていた。

その本の表紙はすごく綺麗で、綺麗な西洋の屋敷が森の中に佇んでいるものだった。

表紙には「ただ、抱きしめて」と書いてある。


私は本をそっと開いた。

本の内容は病で屋敷から出られない男の子に、天使の女の子が外の世界を教える、というものだった。

この本は病で死んでしまう男の子が最後、天使の女の子に「ただ、抱きしめて」と言い締めくくられていた。


本の世界が私にはすごく心地よくて、懐かしかった。


ただ、作者名は書いてなく、出版社も書いていない。

この本は買ってきたものではなく、誰かが個人的に祖父に宛てたものだった。


本を読み終わり余韻に浸りながら、いろいろなことを考えていると、今はいない祖母の気配がした。

祖母は生前、本を書くのが好きだったと、祖父からよく話を聞いていた。

おそらくこの本は祖母が祖父に宛てて書いたものだろう。


祖父は知っているのだろうか。

私はこの本を祖母の書いたものではないかと手渡した。


祖父はまさか、と言いながら本を開いた。

数十分経ち、読み終わった祖父は、泣きながら本を何分間も抱きしめていた。






















文学は時を越えるというわけですね

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ