表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
99/1519

アンダーグラウンド(十三)

 鍋の中に、食べ終わった食器を片付ける。

 カチャカチャ鳴る音が響き、カランという箸の転がる小さい音を、黒井は聞きながら考えていた。


 ちょっとこの世界の人達は、日本国のことを誤解しているような。そんなに酷い世界では、なかった筈だ。

 少なくとも自分は、そう思いたい。


「何か、誤解があるみたいなんですけど」

 鍋を持った黒井が口を開いた。

 他の三人は、何の話だろうと思っているのか、もう、明るい笑顔で首をかしげる。


「確かに、原爆は落とされましたけど、

 別に日本も、世界も、滅んでいませんが」

 黒沢が「あぁ、その話か」という顔をして、優しい顔になり、黒井の背中を優しく叩く。


「良いんだよ。辛かったことは、色々あるんだろう」

 慰められても、黒井は困る。いや、だからね、皆さんってば。


「いや原爆投下から一週間もしない内に、戦争は終わったんですよ」

 それを聞いた黒田は、むしろ震えあがる。ブルブルっと、まるで、トイレに行った後のように。そして、やはり憐みの目だ。


「そりゃぁ、そんぐらいあれば、世界も終わるっしょ」

 俺だって、知っているんだよ? という言い方。それで黒松と一緒に机を運び、隅に置く。

 黒松が黒田に聞く。


「黒田さん、『原爆』って、何ですか?」

 きょとんとした顔で聞いている。

 それを見た黒井は「え?」っと思って説明しようとしたが、聞かれた黒田が、先に説明を始める。


「あぁ、『原子爆弾』の略称だろうな」

「何だ。言い方の違いですかぁ。同じかぁ」

 納得した黒松を見て、黒井も「そうそう」と思っていた。


「『水爆』の方が、一般的なのにね」

 不思議そうに、黒松が言う。それを聞いた黒沢も同調した。

 慌てたのは黒井だ。ちょっと待って欲しい。説明を。

 しかし、黒沢の声に遮られる。


「そういや、日本国から来た人は、みぃんな『原爆』って言うねぇ」

 腕組みをして思い出している。あの人も、この人も。言っていた。

 黒田が机を下に置いてから、手を横に振る。

「そう言う文化なんだろ? まぁ、ちょっとの違いってのはあるよ」

 いやいや、勝手に納得してもらっても、困るのだが。


「でもそれで、報復、したんでしょ?」

 黒田の説明で勝手に納得した黒松が、口をへの字にして確認してきた。

 いやいや、勝手に報復しないでくれよ! と、思いながら、黒井は鍋から右手を離し、横に振る。そしてまた掴む。


「いやいやいやいや。してないですよ!」

 そう言うと、聞いていた三人が『ギョッ』とした顔で黒井を見る。しかし、直ぐに笑顔に変わった。


「ご冗談を。核攻撃されて、報復しないって」

 黒松が笑っている。そして、黒井を指さす。

「日本国の人は、大人しいんだねぇ」

 また勝手に、黒田が納得している。

 黒井は焦る。いやいや、そうじゃないでしょ。当時はこっちだって、大日本帝国だったんだし。同じでしょ。


「本当は、どこに報復したんだい?」

 黒沢が、まるで「知っているんだよ?」とでも言いたげに聞く。


「そりゃー、ニューヨークとか、シカゴじゃないすか?」

 返事に困っている黒井を余所に、黒松が勝手に答えた。すると、黒沢の顔がキッとなって、黒松を睨む。


「馬鹿だねぇ。そんな民間人しかいない所に撃って、どうするっていうのさぁ」

 黒井が慌てて黒沢の方を見る。しかし、言葉を続けたのは黒田だ。


「そうだよ。日本だって、広島が狙われたんだからさぁ。ノーフォークとか、サンフランシスコでしょぉ」

 それを聞いた黒井は、もっと慌てた。

 この人たちは、何か『凄い誤解』をしている。


「ちょっ、ちょっと待って下さい!」

 黒井の言葉で、先走った黒達が一斉に黒井を見た。

「えっと、一応確認ですけど、広島は広島で、呉ではないです」

 自分で何を言っているのか判らない。


「え、広島って、呉軍港のことじゃ、ないの?」

 黒田には判ったようだ。不思議そうな顔で聞いている。

「違います。広島市です」

 黒井が答えても、誰も信用していない。むしろ「何で?」な顔をしている。一番首をかしげているのは黒田だ。


「外したの?」

 見当違いなことを聞いてきた。そんな筈はない。

「違いますよ」

「じゃぁ、何で?」

 聞かれた黒沢の方を見て、答える。

「知りませんよぉ」

 黒井は渋い顔で答えた。俺はアメリカ軍じゃない。


「じゃぁ、ニューヨークとか、シカゴに報復しても、良いのでは?」

 黒松が話を戻した。何だか黒田も黒沢も、今度は賛成しているようにも見える。黒井は慌てた。

 この世界の人達は、どうなっているんだっ。


「もぅ、そんな東海岸まで、届きませんよ! だからと言って、ロスやシスコに報復とか、してませんからね?」

 そう言い切ると、三人は黙ってしまった。


「ロスって、何処ですか?」

 沈黙を破って口を開いたのは、黒松だ。黒田に聞いた。すると黒田は目をパチクリさせて、答える。


「メキシコの、ロサンゼルスじゃね?」

「シスコは?」

「うーん。多分、サンフランシスコじゃねぇかな。あそこにさ、アメリカ太平洋艦隊の、母港があるんだよ」

 黒井の一言で、話が混乱してしまった。それに負けじと、黒井も混乱している。

 アメリカ太平洋艦隊の母港は、ロスの南、サンディエゴの筈だ。


 無理もない。

 こちらの世界では、アメリカ南北戦争後、テキサスは石油が見つかって経済的に独立し、テキサス共和国になって、現在に至る。そして、テキサスより西側は、メキシコの領土となった。


 アラスカも、売却話が出る直前に石油が発見され、帝政ロシア領のままであり、むしろそこから南下政策で領土が拡張し、シアトルまでは帝政ロシア領となっている。

 だからアメリカ合衆国の西海岸は、黒井が知るよりも短かった。


「待って。待って!」

 黒井は鍋から再び右手を離して縦に振り、全ての会話を打ち切った。もう、この人たち、危ない。


 声のトーンを落とし、ゆっくりと説明をする。


「日本は1945年に、広島と、小倉に、原爆を投下されましたが、当時の日本には、原爆がなくて、報復とか、できなかったんです!」

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ