表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
964/1532

アンダーグラウンド掃討作戦(三百十七)

「少尉殿、乗って下さい。行きますよっ」

 声がして装甲車のドアが開いた。中から田中軍曹が顔を出す。

 指さした方角にはスナイパーが居る。山岸少尉は仕方無さそうに頷いた。振り返ってたなっちときよピコにも声掛けだ。


「おい、行くぞっ。乗り込め」「はーい」「了解ですぅ」

 山岸少尉が助手席へ。後の二人は後席だ。

 たなっちがドアを開けると、きよピコの後ろから『俺も乗せてくれ』な顔をした一団が続く。

 何だったら、きよピコを押し退けて乗ろうとする勢いだ。


「ダメだ。もう『満員』だから」「乗れるだろうよぉ」

 やはり『乗るつもり』のようだ。きよピコの肩に手を掛けて『俺も乗る』いや、『俺が乗る』を猛烈にアピール。

 その後ろの奴は装甲車の中を覗き込むと、中を指さした。


「もう一人位、乗れるだろうよぉ。乗せてくれよぉ」

 たなっちも車中を覗き込む。確かに五人は乗れるだろう。

 しかし、たなっちは忘れていない。その席は『山ピー』のものだ。


 卑劣なブラック・ゼロの罠に嵌り首チョンパになってしまった。だから『山岸少尉特別攻撃隊』には一名の欠員が存在する。

 だからと言って、そう簡単にはチーム入りを認めたりはしない。

 山岸少尉から下賜される菓子が、減ってしまうからだ。あと、四十九日法要も執り行っていない。半年は経過したかもしれないが。


「少尉殿ぉ。ダメですよねぇ?」

 たなっちが車中を覗き込んだのは、山岸少尉に助けを求めるためだった。すると山岸少尉がドアを開けて口も開く。


「ロボ操縦の『エキスパート』じゃないとダメだっ。邪魔だっ!」

 一喝してドアを閉めてしまった。取り付く島もない。

「早く乗れっ! 『フリーモード』を逃してしまうぞっ!」

「はい少尉殿っ!」「じゃぁ、そう言うことなので。閉めるよ」

 たなっちときよピコが乗り込む。『バタン』とドアが閉まった。

 

「おいっ! 『フリーモード』って何だぁ?」

 返事がない。防弾ガラスだから聞こえないのだろうか。

 いや、絶対聞こえているはずだ。意味も解っている。だって、きよピコが『そんなのも知らないのかよぉ』とあきれ顔だから。

 しかし、答えるつもりは無いようだ。


「少尉殿! 何ですかぁ? 『フリーモード』ってぇっ!」

 慌てて山岸少尉の横顔に向かって叫ぶ。しかしこっちは聞こえていないようだ。左手を耳に添え『何だってぇ?』な顔をしている。

 焦っているのか、耳の前に左手が添えられているのだが。

 装甲車は急発進する。古いコンクリートの上を凄い勢いで加速したものだから、砂埃が舞い上った。


「少尉殿っ! ゲホッ」「ゲホッ」「ゲホッ」「うへぇ」

 本部跡の陰に残された兵士達。口を手で塞ぎ、もう片方の手で顔の周りの空気を払い除ける。ちきしょう。何てこった。

 ササっと行ってしまったではないか。『付いて来い』と言っておいて何だっ! こっちは『徒歩』なんだぞ? 追えと言うのか?


「あちっ」「え、どうした? あちっ!」「おい待て。雨だぞっ!」

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ