表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
961/1533

アンダーグラウンド掃討作戦(三百十四)

 鈍い音がしたが、別に死んじゃいない。今は。

 たなっちがきよピコを呼び寄せる。田中軍曹は入り口付近を見張っていたので、たなっちの正拳突きは『無視』していた。

 音は『咳払い』で何とかなっただろう。知らん知らん知らーん。


「きよピコ、足の方持て」「あいよぉ」

 生体を持ち上げてみたが案の定繋がっている。何だ。一滴の血も出て来ないではないか。

 あぁ、本当に『こんなこと』になってしまって、残念の極み。

 頭に荷物がぶつかって、気を失っていただけのようだ。

 死んじゃうと、下半身から色々と出て来るらしい。持ち上げて見ても特に『汚れ』は見当たらない。やはり生きていると言える。


「早い所『病院送り』にしちまえ」「目を覚ましますかねぇ?」

 スヤスヤとお休み中であるが、確かに何時目を覚ますか判らない。

「一発ぶち込んじゃいますぅ?」

 顎で肩に担いだ自動小銃を指し示す。驚いたのは山岸少尉だ。


「おいおいきよピコぉ。89式なんて、何処で拾って来たぁ?」

「えっ? その辺に一杯落ちてますよぉ?」「うぞっ!」

 再び驚く。何と言う体たらく。どんだけ混乱しているんだ。

 遺体を埋めて、『墓標の代わり』にでもするつもりか?


「良いの有ったら、俺のも拾ってくれよ」「えー。自分で行けよぉ」

 たなっちのお願いには、どうしても厳しいきよピコである。

「じゃぁコレ、俺が貰うなっ」「えっ。あぁ、どうぞぉ」

 されど、山岸少尉の要求には逆らえない。生体の左足を離して『ドン』と音がしたことは無視して、肩に担いでいた89式を外す。

 ちょっとへの字にしながらも『どうぞ』と渡した後は、再び生体の左足を持ち上げた。足元と89式を交互に見ながら後ずさりだ。


「おい、きよピコぉ」「はっはい。ななんでしょう?」

 受け取った89式を『ガチャガチャ』と操作していた山岸少尉が、苦笑いで呼び止めた。きよピコはバレたと思って驚く。

 ポケットに隠し持っている『手榴弾』は、一個しかないのに。


「こいつ、曲がってて使えないぞ?」「えっ、ホントですかぁ?」

 何かおかしいと思ったら、見れば弾倉もないではないか。左側に残っている傷は細長い金属の跡。そこで僅かだが、グニャリと曲がってしまっている。まぁパッと見、素人は『使える』と思うだろう。


「あぁこれぇ、もしかして『ロボに踏まれた奴』じゃないのかぁ?」

 89式を前に突き出す。口をへの字にして首をちょっと傾げながら。聞かれたきよピコの方は、首をもっと傾げることしか出来ない。


「そうなんですかねぇ」「ふっ判んねえのかよ。しょうがねぇなぁ」

 おい。たなっちに言われたくはない。きよピコは明らかに不機嫌な顔になって、たなっちと山岸少尉を交互に見る。

 どうせたなっちが先に見つけたって、絶対喜ぶ癖に。何を言う。


「少尉殿ぉ」「まぁまぁ。たなっちもそう言うな」「はぁい」

 嗜められて、たなっちまでふくれっ面だ。一方のきよピコの方はと見れば、こっちは少しだけ機嫌が直ったか。まったくぅ。

 山岸少尉は『面倒臭ぇなぁ』と思いつつも、フォローを忘れない。


「これ裏から『ボンッ』て押せば、元に戻るかもしれねぇからさっ」

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ