表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
93/1523

アンダーグラウンド(七)

 黒田が、ゆっくりとギアを入れる。さっきまで乱暴に放り込んでいたギアを、音がしないように、そっとだ。

 多分、エンジンの音の方が煩い。だからそんな音がした位で、大勢に影響はないはずだ。多分。


 少しアクセルを吹かし、クラッチをゆっくりと繋ぐ。


 ミートポイントを通過して戻り行くクラッチ。エンジン音が少し静かになって、タイヤが回り始める。


 何かを踏んでいる音。ミシミシという音が響く。やけに響く。景色が動き始めた。


 黒井の姿が、通りの向こうから丸見えだ。まだ曲がらない。

 トラックは内輪差を考慮して左折する。ゆっくりとミシミシとなるタイヤの音が、段々速くなる。


 黒井は助手席の窓から、じっと暗闇の先を見ている。

 今『何か』を撃ち込まれたら、終わる。そんな予感だけが、暗闇の中にある。

 今までの思い出を振り返る時間は、果たしてあるのだろうか。


 いや無理だろう。終わったことさえ、きっと気が付かぬ。


 トラックが左に曲がるにつれ、黒井が見る景色が変わってゆく。

 遠くの暗闇を見つめる目の前を、トラックの角が通り過ぎる。その一瞬だけ、何だか『防護壁』がある気がした。

 気が付けばそれも通り過ぎ、フロントガラス越しに暗闇を見る。黒田が、ギアをセカンドに入れたのが判った。


 トラックは、ゆっくりと走り続けている。


 差しっぱなしの電柱が、一本、また一本と、通り過ぎて行く。


 その間、二人は無言だった。

 山谷堀を渡るのに右折する時も、黒井はまた緊張していた。

 今度は運転手の黒田が『防護壁』になってくれるはずなのに、何だか無駄な抵抗なようにも思える。


 右も左も暗闇で、何処から何に襲われるかも聞いていない。

 だから、ブラック・ゼロの拠点に到着するまでの僅かな時間が、随分と長く感じられた。


 誰もいないビルに入る。

 元々トラックが入るように設計されたビルなのだろうか。昔の看板も取れて寂れているが、鉄筋コンクリート造りのその建物は、トラックの運転席よりは、安全な気がする。


 黒田がトラックのエンジンを止めて、大きな溜息をつく。

 流石にホッとしたようだ。黒井は黒田に話しかけようとしたが、黒田が人差し指を口に充てているのを見て、押し黙った。


「乗ってろ」

 短い命令。低い声。黒井は頷いた。

 黒田はトラックを降り、キーを差しっぱなし、ドアも開けっ放しで、後ろの方に歩いて行く。


 黒井は判断に迷った。もし黒田が『何か』に攻撃された場合は、助けに行かなくて良いのだろうか。武器は何もないのであるが。


 ちらっとサイドミラーに黒井の後ろ姿が写ったが、直ぐに視界から消えた。何やら金属音がする。

 黒井は、何だろうと耳を澄ませる。


『ガラガラガラガラガラガラガラガラガラガラ。ピシャン』

 黒井は驚いて、縮こまった。咄嗟に目を瞑り、頭を守る。


 しかしそれは、シャッターが閉まる音であった。

 その前に聞こえた金属音は、シャッターを操作する金属棒が当たる音だったのだろう。黒井にはそれが判らなかった。


「どうした、そんなに驚かなくても、良いだろう?」

 無事戻って来た黒田に、嫌な所を見られてしまった。黒井は目を開けると、黒田が笑っている。


「もう大丈夫ですか?」

 咄嗟に聞いた。しかし、大きな声は出ていなかった。

「ああ、大丈夫だ」

 それでも黒田には、通じたようだ。運転席には乗らず、スモールライトを点ける。

 暗視スコープが、白一色に変わった。


 黒田と黒井は、暗視スコープを外し、カラーの世界に戻って来た。

 そこは、元々トラックターミナルだろうか。しかし、今は何かの整備場のようだ。


 溶接用のボンベだろうか。円筒形のものが並んでいて、ホースがとぐろを巻いている。その隣には、油まみれの作業着が似合いそうな、金属加工用の機械が、取って付けたように並んでいた。


 黒田はピョンとトラックターミナルに飛び乗ると、その辺に転がっている自動車用のバッテリーを足で蹴り、少し移動させると、洗濯ばさみにしては大きな鉄のそれを挟んだ。そして、電気を点ける。

 最低限の光量に調整して、黒井の方を見てOKサインを出した。


 黒井は頷いて、シートベルトを外す。そして、ドアを開けてトラックを降りた。そっと扉を閉める。


 入れ替わりにトラックに戻って来た黒田が、スモールライトを消し、トラックのキーを抜く。

 そしてドアを『バタン』と音を立てて閉めた。


「もう、音立てても、大丈夫なんですか?」

 苦笑いで黒井が聞く。脅かしやがって。もう。

「え? OKって、言ったじゃん!」

 普段の黒田に戻っていた。悪戯っぽい顔をして、黒井を指さしている。まるで、『ビビリ』だと、言っているようだ。

 こういう所が、ムカつくんだよなぁ。黒井は思っていた。


 そんな黒井の心境を無視して、黒田が荷台のサイドを手際よく下げ、運転席の後ろから荷台に這い上がった。

 そして、シートを外し始める。

 それはどんどん剥がれて行き、何が積んであったのかが見えて来る。後ろまで行くと、全体が現れた。


 何が出て来るんだろうと思っていた黒井だが、見えて来たダンボールを見て、思わず笑顔になってしまった。


「何で『温泉の元』を、そんなに持って来たんですか?」

 荷台に積まれたダンボールを右手で指さし、左手は腰に当てて聞く。『温泉のメンテナンス』って、そういうことだったの?


 それに黒田は答えない。ニヤニヤ笑って黒井を見つめながら、荷台の上を、再び運転席の方に戻って来る。

 そして、ダンボールの隙間から、腕を差し込んだ。


「ようこそ! ブラック・ゼロへ!」


 黒田の声と同時に、ダンボールがはじけ飛んだ。中身は空だったようだ。

 そして、金属の棒が二本、その中から現れる。


 いや、棒じゃない。腕だ。

 万歳をするかのようにダンボールを蹴散らして、胴体の下に折り畳まれていた短い脚が跳ね上がって、武骨なロボットが立ち上がる。


「Auto Security・一五イチゴでーす」

 黒田の説明と共に目が光った。『ウィーン』と腕が降りて来る。


 腕に先に、何やら銃口らしき物が付いている。『ガチャッ』と音がして、ロックされた。

 絶対に、危ない奴だ。


『テヲアゲロ!』


 黒井は驚いて、直ぐに気を付けの姿勢になり、両手を挙げた。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ