表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
913/1534

アンダーグラウンド掃討作戦(二百六十六)

「野郎共、全員始末しろぉぉっ! 皆殺しだぁぁっ」

「おぉぉっ!」「突っ込めぇぇっ!」「オラオラオラオラァッ!」

 敵本部の闇討ちは見事に成功だ。警備は案の定手薄だった。

 陸軍も鹵獲された六機の自動警備一五型イチゴちゃんを、まさか『本部にぶつけて来る』とは思ってもいなかったのだろう。


 当然だ。作戦は武器の発注段階から骨子が固まっている。

 前提として『敵の不意打ち』や『潜伏先の補足殲滅』が。そして、『対人特化』『精密射撃』『損害軽微』と追加条件が付く。

 更には『騒音注意』『日曜祝日』『三寒四温』『一日一善』等、誰もが理解に苦しむ条件まで突き付けられたのだ。

 これでは六機鹵獲されたぐらいで『作戦の変更』なんて、誰も気にする訳がない。二の次は三だ。


 仮に警戒していたとしても、対処出来ない理由がある。

 それは『調和型無人飛行体ミントちゃん』が、敵と味方の区別が付かないこと。味方でもバンバン射殺してしまうのだ。


 試しに『コノ ヘルメット ハ ミカタ デス』とお勉強させてみた所、敵役が同じヘルメットを装着すると全く射殺しない。

 仕方なくネットに繋いで『自由学習』させた所、今度は『味方DEATH(死)』と学習して、味方を射殺する始末だ。

 結局『安全地帯』を設定して、そこでは『プカプカ』飛ぶだけにした。勿論今は、本部全体を『安全地帯』に設定している。

 つまり、『調和型無人飛行体ミントちゃん』は使えない。


「隊長! これ真ん中は『電源車』ですぜぇ! 破壊しますかぁ?」

 ガラの悪そうな男が振り返った。隊長がパッと手を前に出す。

「待てっ! 使えそうなら『お持ち帰り』だっ!」

「へーい。ガッテン承知でぇい」「任せたぞっ!」

 隊長は、隊長機の自動警備一五型イチゴちゃんに乗って行ってしまった。振り向いて、残された部下三人にはっぱを掛ける。


「おいお前らっ! 中を綺麗に『掃除』して来い!」

「行くぞっ! 続けっ」「はいっ」「はいっ」

 隊長から直接指示を受けた男は、悪そうな顔をしているが『班長クラス』だろうか。逆光気味で見え辛いが、虚空を見つめている。


「流石隊長。熟知してらっしゃる。確かに一機も飛んでねぇや」

 青空でも見えれば、のんびりタバコでもふかしたい気分だ。

 しかし後ろでは、M16の連射音に混じって、多分人間と思われる叫び声が聞こえている。


「うるせぇなぁ。のんびりさせろよぉ」

 苦笑いしてチラっと振り返るが、M16を構えて監視に戻る。

 すると、隙間から走り出した人影、敵を見つけて素早く撃つ。


『タタン』「うわーっ!」「あぶねぇぞ。チョロチョロすんなよぉ」

 親切に声を掛けてみたのだが返事はない。何だ。只の屍のようだ。

 男は『ビビッて間違えちったっ。テヘペロッ』と舌を出す。


「赤星班長! 中の掃除終わりましたっ!」「おっ? 早いなぁ」

 呼ばれて赤星は動き出す。そして、褒めらられると思っているのか、ニコニコ笑っている部下の前に立つと、頭を一発コツンした。


「敵陣で名前を叫ぶんじゃねぇよ。『身バレ』すんだろうがっ!」

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ