表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
906/1538

アンダーグラウンド掃討作戦(二百五十九)

「A列四行目を制圧しました」「B列も同じく四行目を制圧」

 画面に表示されたステータスを確認して、オペレーターがコールした。薄明りが照らす本部内は、緊張感で満ち溢れている。


 本部内には四人のオペレータが座り、担当の画面を凝視しているのだが、その後ろには鮫島少尉がうろついていた。

 背筋を伸ばして後ろに手を組み、順調な報告に頷きながらだ。


「C列も、間もなく突破の見込みです」

 三人目の報告を聞いて、ピタッと足が止まった。九十度向きを変えて右手を顎に添えると画面を睨み付ける。


「間もなくとは。具体的に?」

 言い方は普通なのに、オペレーターだけが慌て始める。

 画面を指さして状況をもう一度確認すると、そのまま振り返った。


「あと一人なので、三分もあれば」「遅い。九十秒で始末しろっ」

 報告のセリフはもう少し長かったのかもしれないが、それは強い調子の命令で打ち切られた。オペレーターの目がピクリとする。


「はっ、了解です!」「列を乱すなぁ」

 返事をして直ぐに画面へと向き直った頃には、鮫島少尉はもう次の席へと歩き始めていた。聞こえて来た口調は元に戻っている。


「D列はどうだ? さっきは『苦戦している』とのことだが」

 呼び掛けられたオペレーターが、パッと振り返る。

「大丈夫です。無事四行目を制圧して、前衛を交代している所です」

「良いぞ」「はい」「んっ?」「!」

 オペレーターが驚いている。直ぐ横に、鮫島少尉の顔が来たからだ。右手で画面を指し示されて、慌てて画面へと向き直る。


「こいつ。一七五は損傷が多い。下げろ」「直ぐ下げます」

 返事は聞いていない。鮫島少尉は通路に戻ると再び歩き出す。

 後ろから聞こえて来る『素早い打鍵音』が返事代わりだ。


「次の五行目は蔵前橋通りがある。無傷の部隊を前衛に出せ」

「了解しました」「了解しました」「了解しました」

 画面の作戦範囲は、南北に走る大通り沿いにAからDの『列』が、侵攻する度合いを十段階の『行』として表現している。

 ということは、今の報告で全体の四割を制圧したことになるのだが、現地を預かる鮫島少尉は気を抜かない。


「C列、四行目を制圧しましたっ! 敵、完全に沈黙!」

 ホッとしたような声。他のオペレーターも『待機中』なのだろう。顔を見合わせて『良かった』と頷き合っている。

 しかし鮫島少尉は無表情のまま腕時計を見ただけだ。すると、九十秒、もしくはそれ以下だったのだろう。黙って頷いた。


「C列、前衛の交代は?」「無傷の部隊に交代済です」「良し」

 直ぐに返事があった。慌てていても指示はちゃんと聞いていたようだ。頷き合う三人に合流するかのように左右両方へと頷く。

 A列とB列の二人が『GJグッドジョブ』と親指を立てた。

 しかし鮫島少尉は、場の空気が一瞬でも『ホッ』と和んだのさえ許さない。それを打ち払うやふな厳しい口調で指示を出す。


「誰も逃すなぁ。ラインを崩さず、確実に押し込めっ!」

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ