表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
900/1535

アンダーグラウンド掃討作戦(二百五十三)

「NJSの本社を襲い、マザーコンピュータを止めるっ!」

 握り締めた拳が震えている。それが何を表しているのかは明白だ。

「まさか」「司令官、本気なんですか?」「本気だ」「どうやって」

 途端にざわつきと、司令官への質問が始まっていた。

「え? 銃を持って行くのか?」「馬鹿、当たり前だろっ!」

「そうだぞ? お前『就活』じゃねぇんだ」「アポは要らない?」

 ちょっとトンチンカンな質問をした奴は、頭をパチンと叩かれている。舌を出してペロッとしている辺り、痛くはないのだろう。


「司令官、民間人もいるのですよ?」「判っている」

 最後の質問と赤井の返事を聞いて、ざわつきが納まった。

 視線も赤井へと集まり、次の言葉を待っている。


 すると赤井は握り締めていた拳を緩めると、足元のカバンに手を伸ばす。おもむろに蓋を開け、大きな封筒を取り出した。

 A4サイズの紙。それがパンパンに入っているのが、閉じられない封から覗き見える。一同は『何だろう』と思って固唾を呑んだ。


「これは、NJS本社ビルの設計図だ。これを見てくれ」

 ガサっとまとめて机上に放り出し、地図の上にぶちまけた。

 ホチキスなんて高尚なものはない。だから紙がバラバラになる。

 それでも手書きで頁番号が振ってあり、最低限、順序は判るようになっているから安心だ。一同が苦い顔なのは変わらないが。


「随分と『アナログ』なのですね?」「これ、繋げて一枚かぁ?」

 一枚では何だか判らないが、順番通りに並べてみると『一枚の図面』に組み上がって行く。きっと最初は大きな紙だったのだろう。


「仕方ないだろう? 寄せ集めたんだ」「それにしてもぉ」

 やっと赤井に『いつもの笑顔』が戻った。

 時間があれば、『ブラック・ゼロの苦労話』もしてやりたい所であるが、今はそんな猶予はない。急いで組み立てて、解析せねば。


「この『赤線』は、何ですかぁ?」「んん? あぁそれか」

 セロハンテープなんて高尚な物もない。糊もだ。

 あるとしたら『鳥もち』位だが、それを言い出す輩はいない。

 だから、ピッタリ並べた図面をずらさないようにと、紙の上からそっと指さしていた。一応それ位の気配りは出来るようだ。

 もちろん『窓を開ける』なんてこともしない。そんなことをしたら、バラバラに飛んで行ってしまうだろう。


「ブラック・ゼロが『コンピュータールーム』に侵入した経路だ」

 グランドフロアから伸びる、一本の赤線。最後は星印で終わっている。赤井はその赤線を辿り、星印を指先で二度タップした。


「では、ここを辿って行けば行けると!」「何だ。簡単ジャン」

「直ぐ出発だ!」「これは一分隊も行けば、楽勝だな」

「手榴弾でも放り込んでやれば、一発だぁ」「ボーンてかぁ?」

「あはは」「お前、さっきまで『民間施設』とか言ってたのに」

「意外と酷い奴なだぁ」「何だよ。お前程じゃないよ」

「何を言ってるんだ。お前にだけは言われたくねぇなぁ」「わはは」

 そんな『楽勝ムード』の中、赤井だけは両手を縦に振っている。


「それがなぁ? そんな簡単じゃぁ、ないんだな。これが」

 急に静かになった。赤井が『簡単じゃない』と言ったら、それは『難しい』を意味しているからだ。凄く。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ