表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
810/1542

アンダーグラウンド掃討作戦(百六十三)

『嫌だなぁ。何言ってんですか? 散々お世話になったでしょうよ』

 鬼神にそう言われましても、黒井には何が何だか判らない。

 少なくとも『お世話』にはなっていない。『そっち系』には興味がなかったからだ。


『お前あれ見て、『何』だか判るのかぁ?』

 黒田に聞かれた問いの方が、寧ろしっくりくる。

 そうだ。鬼神には伝えていなかったが、黒井はこの世界『大日本帝国』の人間ではない。『日本国』の人間である。


「判りますよ。蒼龍に飛龍、翔鶴、瑞鶴」『おぉーおぉーおぉー』

「奥のはあれ、『先代加賀』ですかぁ?」『おぉ。今度行こうぜ』

 写真でしか見たことがない、日本の航空母艦だ。全て大東亜戦争で轟沈している。それが何故鹿島港に?


『何だ。やっぱり判ってるじゃないですかぁ』

『いや鬼神。奴はちょっと違うんだ』『えっ? 何がですかぁ?』

 鈴木少佐が首を傾げ、『不思議に思う』のも無理はない。


 鹿島港に停泊しているのは既に現役を退いた航空母艦で、ある艦は『訓練用』に、またある艦は『標的艦』となっている。空母搭乗員となるために、百里基地から訓練飛行を散々したはずだからだ。


 元々『プロペラ機仕様』なので、練習には持って来いだ。

 始めは『上空通過』から。実はこれが結構難しい。そもそも『探す所』から始めなければならないからだ。海の上に浮かぶ『針』を。


 続いて『タッチ&ゴー』。ビビッて『タッチ』すら出来ない者多数。こうして『操縦適性』を早目にチェックして、優秀な搭乗員を選抜している。忘れたとは言わせない。


 万全の救護体制を整えて『悪天候離発着訓練』や、自動車レースよろしく『補給訓練』なんかにも使われた。

 基地の上官からは『これなら壊してもOKだから』と、軽いノリで送り出されたものだ。しかし実際に『壊して』しまうと、艦橋から文字通りの『鬼教官』が飛び出してくるから始末が悪い。


『へぇぇ。そうなんだぁ』「そーなんですよぉ」

 初めて知った事実に、鬼神は感心しきりだ。世の中『知らないこと』が実に多いことか。


 すると昇降中のエレベーターに、見事自機をぶち込んでしまった黒井や、投下した模擬弾を、見事艦橋にぶち込んでしまった黒井は、一体どこへ行ってしまったのだろうか。


「いやぁ俺も『T4から脱出した所まで』しか、記憶になくてさぁ」

 ポリポリと頭を掻く。気が付いたらT4は何故か残骸すらもなく、電柱から落ちた所だった。それも『多分』なのだが。


『何だそうなのかぁ。アハハ。やっぱ『お前』はお前だぁ』

「何だよ。それぇ」『いやぁ。変わってないなぁってことっ!』

 納得したように、明るく返す鬼神の声が無線から聞こえてきた。

 それを聞いて黒井は、思わず眉をひそめる。


 どうやら、どちらの世界の黒井も、しっかりと『黒井は黒井』、だったらしい。無線からはまだ、鬼神の笑い声が響いていた。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ