表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
784/1541

アンダーグラウンド掃討作戦(百三十七)

「あれで何かするの?」「そうそう。行ってみる?」「あぁ」

 黒井がコントローラーを指さしていた。それを見て鈴木も頷きながら指さした。次に説明しようと思っていた機械だ。

 そして立ち位置を見て、黒井から梯子を降りるように促す。

 しかしその手前で、梯子を降りる黒井へ鈴木が注意する。


「一段づつ静かにな。飛び降りるなよ」

 言われて気が付くこともある。だから階級が下なのに『命令口調』であっても、そんなことを気にしてもいられない。


 ここは曲がりなりにも『潜水艦』である。『大きな音をたててはいけない場所』であると思い直す。

 だから文句を言い掛けた口をグッと塞ぎながら、黒井はゆっくりと梯子を降りて行く。そして、そっと『揺れる地面』に降り立った。

 振り返る者はいない。それよりも目立つ者がいたようだ。


「駄目じゃないかっ! 早くやり直せっ!」「はいっ!」

『俺じゃない』と黒井は思いながら、声のした方を見る。

 誰だか知らないが、少尉殿に怒られている若い奴が。余程怖い上官なのだろう。返事をしたら、直ぐに飛んで行ってしまった。

 年季が入っていてとても怖そうだ。目を合わせないようにしよう。


「こっち。こっち」「おう」

 眺めていると、鈴木が降りて来て促される。黒井は後に続く。

 今度は足元を見ながら、音をたてないよう慎重にだ。


 そう言えば作業を続ける搭乗員達も、さっきから静かだ。まぁ、今の少尉殿の『雷』は、あくまでも『自然現象』として。

 物品の角はゴム製のカバーで覆われていて、揺れて当たったとしても『カチン』という音さえしない工夫が見てとれる。

 それに足音さえしないように気を付けているのか、とても静かだ。帽子の下には耳があって、実は皆『猫』だったりして?


「こちら、猫柳少尉です。開発元から派遣されて来ました」

 何と本当に猫だった。こうなったら鳴き声も聞いて見たい。

「猫柳特務少尉です(にゃ)。よろしくお願いします(にゃ)」

 声は至って普通だ。ゴツイ男だし。それに残念ながら、最後に『にゃ』を付けることもなく、極普通に喋っているではないか。

 詰らないので、面倒だがこちらで勝手に補足しておくことにする。


「よろしくお願いします。黒井です」

「こいつは『テストパイロット』の、黒井中佐ね」

「おぉ、貴方があの『お噂』の黒井中佐ですか(にゃ)?」

 誰も階級には気を使っていないようだ。

 猫柳少尉も鈴木少佐の『言い方』を気にすることもなく、むしろ『有名人に会った喜び』を前面に出している。


「やっぱり『テストパイロット』より、『ぶち込み』の方が有名?」

「そりゃそうです(にゃ)! 出来れば『前の機』に乗って貰って、飛行をトレースさせて貰いたいです(にゃぁ)!」

 技術畑の人間は、何処かぶっ飛んでいる。大きく口を開けて八重歯を見せながら、目を細くしているではないか。敬礼もそこそこに。


「では、早速説明に入ります(にゃ)」「よろしく」

 コンソールに向かってキーを叩くと、メニュー画面が現れた。

「こちらのシステム、『猫まっしぐら』と言います(にゃ)」

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ