表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
773/1539

アンダーグラウンド掃討作戦(百二十六)

 雨に濡れて生きている奴を、五十嵐は初めて見た。

 世間広しと言えでも、そんな珍しい奴が居たとは。廊下に転がっている部下にも『一目』見せてやりたかったと思う。残念だ。

 是非、目の前で『見て』『触れて』そして『感じて』欲しかった。


「俺はどうやら、『異世界人』らしいからなぁ」

 膝蹴りをしたのに、そう言いながら肩を回しているのは、何の意味があるのだろうか。言葉の意味も行動も理解不能だ。

 五十嵐は早くも『ファイティングポーズ』をとった。

 こういう輩は『一発ブチかます』って、書初めで書いたばかりだ。


「どうやって豚箱を出た?」

 構えたまま問い、じりじりと間を詰める。


「今更それを聞いて、どうする?」

 黒井も身構えた。アルバトロスは起き上がり、踏み台にした黒井のケツを蹴っ飛ばすのを我慢している。人として成長した証だ。

 それでも口だけは『バーカ、バーカ』とパクパクさせながら。


「馬鹿言ってんじゃねぇよっ!」『ヒッ』

 黒井は後ろから聞こえて来た『小さな音の意味』について、深く考える余裕もない。サラッと聞き流していた。

 どうせアルバトロスの野郎が、突っかかって来た五十嵐にビビっただけだ。そうに決まっている。


 狭い廊下で、軍人同士の殴り合いが始まっていた。

 互いのパンチを受け流した『流儀』を目の当たりにして、『同じ流派』であると悟る。勿論『日本軍』だ。

 流れるように、次々と繰り出される拳の一つ一つが、必ず殺すと書いて『必殺の威力』を持ち合わせている。

 互いに息を止めての、壮絶な攻防が続いていた。しかし、五十嵐の右ストレートを黒井が左手で弾いた所で、一旦距離を取る。


「お前、中々やるなぁ」「お前もな。重てぇ良いパンチだ」

 ニヤリと笑う。五十嵐が痛めていた右拳が痺れたのか、ちょっと振って見せる。そして直ぐに構え直した。

 すると黒井の方も、弾いた左手が痺れていたのだろう。構えを解くと、その左手でケツを掻く。そして直ぐに構え直した。


「何だ。ケツから溶けて来たのかぁ?」「見たいのかぁ?」

 再びニヤリと笑ってから、第二クールに突撃だ。

 今度は『流儀』を変えたのか、『打撃』を止めて『関節技』に変化していた。この二人、技を繰り出しながら笑っている。

 殺し合っている筈なのに、何か『ヤヴァイお薬』でも使っているのだろうか。だとしたら納得だ。


『待てこの野郎っ!』『待てと言われて待つ奴がいるかっ!』

 五十嵐の後ろが急に騒がしくなった。階段を上がって来る。

 続いて聞こえて来たのは、階段を一段飛びで駆け上がって来る音だ。踊り場での足音の変化からして、そうに違いない。


『バタンッ!』「鬼さんこちらぁ!」「ふざけやがってっ!」

『バタンッ!』「はい、ざんねーん」(ドンドン)『開けろっ!』

 互いの腕を取り合って戦闘中の二人が、苦笑いに変わった。


 どうやら見えていない五十嵐にも、誰が現れたのか判ったようだ。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ