表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
755/1541

アンダーグラウンド掃討作戦(百八)

「騒がしいぞっ。静かにしろっ」

「すいません。後で良く言っときますので」「たく」

 看守は椅子にドカッと座ったまま、動く気配はない。

 それもそうだ。ここは船の下、多分一番下だろう。よって、誰も来やしない『別世界』だ。小さな明かりが一つ、ポツンと灯る。


 その割に賑やか。もちろん『騒音』という意味で。

 エンジンが近いのか『ガッチャン・ゴッチョン』と、常に耳障りな騒音が鳴り響いている。

 おまけに漂うのは油の臭い。それは、黒井にしてみれば『どこか懐かしい』と言えなくもないが、豚箱の環境としては最悪であろう。


「すいません。出して貰えませんかねぇ?」

 アルバトロスの躾が終わった黒田が、黒井の隣に来た。鉄格子を両手で握りしめて、看守の方を覗き見ている。

「ちょっと、何言ってるんですかぁ」

 誰が聞くんだと笑いながら、黒田の肩を叩く。

 冗談にしては酷過ぎる。看守も驚いて目を丸くし、こちらを見ているではないか。


「何だよ。お前もお願いしろよ。鍵、明けて貰えませんかぁ?」

 黒田に協力を依頼するときは命令調。振り返って看守に依頼するときは優しいお願い口調。黒田は随分と演技派だ。

 黒井は思わず苦笑いだ。思わず『俺は言っていない』と、看守に向かって首を横に振りながら、手も横に振る。

 すると黒田が、パッと向き直った。


「だからお前もぉ。ちゃんと心を込めてっ! お願いしろっ!」

「えぇぇっ。お願いして、開けて貰えるもんじゃないでしょうよぉ」

「馬鹿。お前は本当に馬鹿だなぁ。やってみないと判んないだろ?」

「判りますってぇ。看守だって、馬鹿じゃないですってぇ。ねぇ」

 苦笑いの視線を送られて、看守が大きく頷く。そして、腰に吊るした鍵束を『ポンポン』と叩いた。


「これはやらねぇよ。うるせぇから、もう寝ろっ」

「いや、鍵は要らないので、開けて頂けるだけで良いので」

 涙目になってまでの、必死のお願いだ。


 そういうときは『老人の姿』が便利なようで。腰をトントンしたり、コホコホしてみたり。『哀れな老人』を助けろと訴える。

 まぁ、そんな風に見えなくもないが、看守の注意を引こうと必死とも言える。いや、そうとしか見えない。

 だから看守も、直ぐに取り合わなくなってしまった。


「ほらぁ。お前が、必死にお願いしないからだろぉ?」

「俺のせいですかぁ?」「じゃぁ、誰のせいだよぉ」

「えぇっ? 『誰かのせい』に、する必要ありますぅ?」

 何だか『理不尽な口喧嘩』が始まったと、黒井は感じていた。しかし、そういうときでも黒田の顔には『必死さ』が滲む。困るのよ。


「じゃぁお前は、後で看守の野郎に開けて貰えよっ!」

 ほらぁ。捨て台詞だ。しかも『看守の野郎』と来たもんだ。

 看守が振り返り、椅子からも立ち上がったではないか。その瞬間、船が大きく揺れて看守がよろける。黒井も慌てて鉄格子に掴まった。


 黒田が握る鉄格子が歪んで見えるのは、『波のせい』だろうか。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ