表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
684/1541

アンダーグラウンド掃討作戦(三十七)

「司令官、こいつが『どれ位』攻めて来るんですか?」

 それはお互いに確認したくない事実である。

 一機でも大変そうなのに、数によっては対処不可能な状況もあり得るだろう。そんなことにならない為にも、事前の準備が必要だ。


 赤井は次の資料を手にした。いつも通り、諜報機関『ブラック・ゼロ』からの報告書だ。

 まだ軽くしか読んでいないのだろう。いつも沢山付いている付箋が、それには一つも付いていない。


 彼らの行動については、戦闘集団『レッド・ゼロ』をしても把握するのが難しい。

 人数はもちろん、何処の誰から情報を仕入れているのかもだ。

 それでいて、こちらのお株を奪う様な戦闘もやってのける。


 実際赤井は、訓練で『じじい』と対決したこともあるのだが、簡単に組み伏せられてしまった。驚くのはそれだけではない。

 何と『給食のおばちゃん』にまで、けちょんけちょんにされてしまったのだ。相手はフライパンも使わずに、しかも『秒で』だ。


 気が付いたら目の前に『ピータン』が出されていた。笑顔で勧められ、それが凄く印象に残っている。

 一口食べたら、『実は普通に腐った卵』であることが判り、直ぐに吐いた。それからずっと、ゆで卵は食べていない。


「ブラック・ゼロの調査によると、二十、いや二百、機、以上と」

 自信なく語尾が擦れている。

「にぃひゃぁくぅ?」「二十? ドローンが二百?」「大丈夫?」

 言った方も聞いていた方も、ショックを受けていた。曖昧な数字にブラック・ゼロの調査能力を疑う者もいる。


「どうやら、二百機以上が攻めてくるようだ」

 渋い顔の赤井が顔を上げた。報告書を一頁を指さしている。

 そこには『貨物列車の本数から算出して二百機以上』と書いてあった。一番前の奴がそれを確かに確認して頷く。


「やっぱり二百だってよぉ」「マジか」「笑えねえ冗談だ」

「陸軍の奴ら、遂に本気になりやがった」「俺達を全滅させる気だ」

「どうするんだよ」「もう、逃げるしかないんじゃねぇか?」

「何処へだよ」「埼玉の奥地とかぁ」「上尾辺りか?」

「馬鹿、もっと奥地だよっ!」「えぇっ? じゃぁ熊谷辺りか?」

「何言ってんだよ。熊谷は群馬じゃねぇかよっ!」「イテッ!」

 ざわついた中、赤井が報告書に目を落とした。

 直ぐに静まり返る。一番前で騒いでいた奴に突っ込みを入れることもない。どうやら赤井も、熊谷は群馬県だと思っているのだろう。


「機械化師団は、秋葉原貨物駅を出発し、厩橋を渡る」

 赤井が棒読みで報告書を読んでいる。それは、予想される『敵の進行ルート』だろう。


「春日通を東進し、清州通り、区役所通り、三つ目通り」

 報告書には地図も載っているが、いずれもレッド・ゼロの庭である。見る必要は全くない。

「全てを南進しながら、小名木川まで進軍するものと推察される」

 そんな見慣れた筈の地図を、ゆっくりと一同に向けて見せる。

 そこには大きく『下向きの矢印』が、何本も描かれていた。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ