表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
672/1543

アンダーグラウンド掃討作戦(二十五)

 黒井は急いで『細い円形の部品』を探す。しかしそれは、直ぐに見つかった。右手を離してそれを引っ張る。直ぐに戻した。

 取り外そうとしてみても、そう簡単には取れない代物だ。


 ねじ止めされていればドライバーが必要である。もちろん今はない。それに黒田はパッと外していたではないか。

 回転しながら、何とかしようとしていた黒田の動きを思い出す。


「おわっ、ペッペッ」

 黒井も回転してしまい、水を飲んでしまった。左手に力を込める。そして『ミントちゃん』の上側をジッと観察。何処だろう。


 戦場で部品は壊れるものだ。そして、その場で交換するものだ。

 仮に壊れた二台から部品を集めて一台になる『二個一』が可能なら、戦場では迷わず行う。

 だとしたら『アンテナ』なんて一番外側にあるもの。交換も考慮されている筈だ。


「これだっ」

 小さなレバーがあった。今度は離した右手を直行させる。

『カチン』「取れたっ」

 あとは全体を手前に引っ張って、留め金から外すだけ。意外と簡単だった。それを右手に持って掲げようとして止める。


 掲げた黒田はバランスを崩し、苦労しているのが見えたからだ。

 取れたアピールは無用。黒井はアンテナを握り締めたまま再び『ミントちゃん』を押さえに掛かった。


 黒田は完全に振り払われていた。辛うじて左手だけが、伸びたプロペラ足の付け根を握り締めている。

 だからだろう。『ミントちゃん』も水平ではなく、ほぼ垂直になったまま疾走を続けている。


 四つあるプロペラの内、水中に没していた一本は壊れてしまったのか完全に止まっている。

 黒田が握りしめるプロペラを下にして、残りのプロペラが全力で引っ張っている。水面すれすれを下流に向かって。

 そんな姿勢のまま、良く飛んでいられるものだ。


 すると突然『カチン』と音がして、全速力で回るプロペラが火花を散らす。『ガガガガッ』と何かが挟まる音がする。

「おわぁぁぁっ!」

 たちまち推進力を失った『ミントちゃん』が、ひっくり返って水面に落ちた。激しい水飛沫が上がり、黒田も一緒に流れに沈む。


 さっき放り投げたアンテナは『Ω(オメガ)』の形をしていた。

 それが放物線を描いた後に落ちて来て、偶然にもプロペラに絡まったのだ。ゴルフの『ホールインワン』よりも難しい。


 黒井にはその様子が見えていた。そして真似は出来ないと悟る。

 だから右手に持ち続けていたアンテナを、右手だけで持ち直す。そしてそれを、手が届きそうなプロペラへ近付けた。


 プロペラの材質を確認する暇なんてない。何かの破片が、こちらに飛び散るかもしれない。

 だから顔を背けると、思いっきりプロペラに挿し込んだ。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ