表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
664/1544

アンダーグラウンド掃討作戦(十七)

 銃剣を取り付けた柳田が顔を上げる。直ぐにぶっ放した。秘密兵器の陰に隠れようとする黒井に向けてだ。


『パパパッ(チュイン)パッ(チュイン)』

 躊躇なくトリガーを引き続けると、三発目から近くで跳弾する音が加わる。柳田は火花に驚いて顎を引き、撃つのを止めた。

 今度は背中に銃を回したりはしない。両手で構えたまま回り込む。


 今度は銃剣がある。槍のようにひと突きだ。覚悟しろっ!

 意気込んでいた。ふと、もう一人は? いないぞ?

 黒田がいないことに気が付いて、柳田はパッと振り返る。

 しかし、後ろにもいない。どこだっ! 機関車か?


「おりゃーっ!」

 機関車に隠れたのかと思えば、上からだった。柳田は左手を銃から離し、頭を守るために高く上げる。


 黒田が秘密兵器を超えて来ていた。足を折り畳み、正座をしている姿勢の自動警備一五型イチゴちゃんの肩に捕まっている。

 そこから自分の体を『振り子』のようにしていたのだ。


 柳田は『銃を上に向けておけば良かった』と、思ったがもう遅い。

 それに、例えそうしたとしても無駄だったに違いない。


 銃剣を構えた兵士が屯する塹壕に、黒田は飛び込んだことがある。それは一度や二度ではない。何度もだ。故に『銃剣がある』と判っている所へ、真上から飛び込む訳がないのだ。


 もちろんそのときは、こちらも『歩兵銃さんはちしき』なり『手榴弾パイナップル』を持っていたのだが。今は丸腰だ。


「三八式じゃねぇぇぇっ!」

 黒田の心の叫びは一旦無視するとして、柳田の様子を説明しよう。


 肩から脇に掛けて、軍用のブーツ底と同じ衝撃を受ける。

 それは、女王様からの踏み付けより痛くはなかったのが、吹き飛ばされるには十分な勢いだった。

『パパパッ』

 銃声が響く。しかしそれは、思わずトリガーを引いてしまっただけで、空しく空へと撃ち上げているだけだ。

 上半身が足の支えよりも先へと、つまり貨車より外へと動く。眼下には、高速で流れて行くバラストが見える。


 しかし貨物列車は、若干『スピードオーバー気味に』右へとカーブしていた。ブレーキからの火花も良く見えるではないか。

 遠心力が左方向にあったせいか、柳田は踏みとどまる。


「放せっ! コノヤロォォ」「放すかよっ!」

 吹き飛ばされなかったのは『遠心力のお陰』、だけではなかったようだ。柳田は黒田のズボンに左手を引っ掛けていた。

 黒田が足を掴まれてバタバタしているが、右足を掴まれているのを左足で払うのはやりずらい。


 柳田は揺らされてはいたものの、態勢を立て直していた。

 右手に持った89式は安定していないが、このまま黒田に向けて発砲すればどうにかなる。そう確信してトリガーを強く引く。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ