表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
631/1540

ハッカー殲滅作戦(二百六十四)

「ヘリは何?」『川重のOHー1です』「それかぁ」

 まるで『他のなら良かったのに』とでも言いたげな感じ。

 文字はたった四文字であるが、実際の声として響いたのを正しく表現したならば『あっちゃぁ。そぉれぇかぁぁっ。くっそぉぉ』である。後ろの本部長ペンギンは、両手で頭を抱えている。


「それって『ハインド』に似てるぅ?」

『似ていません。それに、二人乗りです』

「あっちゃぁ」

 高田部長イーグルがどうして『ハインド』の名を出して、質問をしたのか。


 それは『帝政ロシアのヘリコプター』なのであるが、顧みてそれが『最後に操縦したヘリ』だったから、である。

 昔、函館でちょっと『借りパク』したのだ。


 ついでに押さえて置くと、最初に操縦したのもソレである。

 彼の生涯飛行時間、僅か三分二十五秒。『五分と持たなかった』と言うのは、夜の本部長ペンギンと一緒だ。


「馬鹿だなぁ。一緒にすんなよぉ」

 本部長ペンギンは渋い顔だ。『失礼なこと』を思い出しているとも知らずに、高田部長イーグルの頭をコツンとやっているが、当人は笑っている。反省していない証拠だ。


『マニュアルを入手しましょうか?』

「いや、良いよ。見ても判んないし」

『では、他の脱出経路を探しますか?』

 再度聞かれて二人は悩む。

 ココだって、いつまで『安全か』何て判らない。それに、探索ルートが見つかっても、それが『絶対安全』とは限らないではないか。


 ここは一発逝くしかない。顔を見合わせて、二人は大きく頷いた。

 この際、どっちにしろ『破壊』は免れないのだ。覚悟を決めろっ。


 いや、気にしているのソコ?


「ヘリで行こう。ルート出して」

『承知しました。えっとぉ、ノートパソコンではないのですか?』

「違う。スティックの奴」

『おっとぉ。そんなんで大丈夫ですか? 面倒見切れませんよ?』

「今はこれしかないんだよ」

『準備が悪いですねぇ。困ったお父さまですねぇ』

 グチグチ言っている間に、ディスプレイに『ゴール』の文字と、ヘリの絵が表示されている。そして危険個所が『×印』でだ。


 監視カメラと衛星写真で、今確認した結果なのだろう。

 次々と『詰所』『トーチカ』『崩壊』『火災』等、表示され続けている。渋い顔でそれを記憶しているのは、今回も本部長ペンギンただ一人だ。


「覚えましたぁ? もう良いですかぁ? まだですかぁ?」

 次々とミントちゃんに『指示』を出し終わって、高田部長イーグルは席を立っていた。そして、背面のスティックPCを引き抜こうと、ヘラヘラ笑いながら言っているのだ。

「黙ってろよっ!」

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ