表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
63/1522

顔パス(十三)

「お父さんは、勤続二十年で課長って言ってた。前にね」

 そこで一旦、琴美は頭を掻く。

 美里が息を大きく吸って、何かを言おうとしていたのだが、楓が手でその口を塞ぐ。


「今、家ではパソコンとか、そういうのはやらないんだよね。

 確か、小学校に上がる時に、今の家に引っ越ししたんだけど、

 それまでは、凄く色んな機械があった気がする。

 ディスプレイに、ずっと文字が流れている感じのヤツが」

 目を瞑り腕を組む。十年以上前のことだ。思い出も断片的である。


「あぁ、その頃はね、全然、家に帰って来なくて。

 黙って部屋に入ったら『ブーッ』ってサイレンが鳴って、

『ピコピコ』赤いランプが光って、ビビったなぁ。

 それ以来、怖くて入ってないんだよぉ」

 笑いながら両手を開いて『パトランプ』を再現する。

 どうやら、二台設置されていたようだ。


「でも、引っ越してから書斎に行ってみたら、技術関係の本とか、電気とか、何だか知らない理論の本とか、そういうのが一杯でぇ」

 難しい漢字と英語の題名が、ずらっと並んでいたのを思い出す。


 美里が息苦しくなって、楓の手を叩く。そっと放したが、美里は黙っている。

 三人共『やっぱりだー』『筋金入りだー』と思って、頷いている。


「車を買ってね。色々連れて行って貰ったなぁ。キャンプで花火とか、川遊びとか。あぁ、鍾乳洞探検なんてのも、したっけ」

 琴美が笑顔で思い出を語っている。三人は、話がちょっと『ハッカー』からズレたので、質問を再開した。


「車って、何? 自分で運転するやつ?」

「車の免許も持ってるんだ!」

「珍しいねぇ」

 それを聞いて、琴美は笑う。自分も高校在学中に、免許を取ろうと思っていたからだ。


「確かに、東京にいたら、車も、免許も要らないよねぇ」

 そこは、全員が納得して頷く。

「でも、お父さん『車は自分で運転したい』って言って、良く判らないけど『コンピューターが使われていない車』に乗ってた」

 そう言って、口をへの字にして、両手の平を上にする。


「そんなの、あるの?」

「じゃぁ『カーナビー』も付いてないの?」

「ジャパネットにも繋がらないの?」

 不思議そうな顔をして、琴美を見ている。琴美が言う。


「ないない。とにかく『外部から絶対に影響を受けたくない』って言っててさぁ、訳判んない。そうだ、クーラーもなくてさぁ、夏はあっついの。それだけじゃなくて、『エンジンを冷やすためだ』って言って、暖房入れるんだヨ!」

「夏なのに?」

「そうだよぉ。やってられないヨー」

 色々思い出して、琴美は物凄く渋い顔になる。


 しかし、直ぐに「ハッ」と思い直す。それは『楽しい夏休み』の思い出だったからだ。


 開け放たれた窓から、ふざけて虫取り網を出した瞬間、急ブレーキを掛けられて『ゴッツンコ』したと思ったら、振り返った父から、もっと痛い『ゲンコツ』を食らったのも思い出す。

 今なら判る。凄く危険なことをしたと言うことが。


「テヘッ!」

 自分にゲンコツをして、その時を再現する。


 絵理、美里、楓には、『ゲンコツ』の意味が、判らない。

 ただ一つ、判ったことがある。


 琴美も将来『ハッカー』になるんじゃないかと。それも、この世界を変える程の『凄いハッカー』に。


「たーだーいーまー」

 久美の声がして、一斉に振り返る。


「おかえりー」

「早かったのね」

「いい男いた?」

「二次会は?」

 鍋と琴美をつつき終わった四人が声をかける。


「全然! やっぱいい男は、みんな戦場だわー」

 そう言って、久美が渋い顔をする。


「でしょー?」

「でも、四人で二次会行くのかと思ってたー」

「あー、そう思ってたんだけどさー」

 やっぱり渋い顔をして、右手を縦に振っている。


「Jアラートが出ちゃってさー」

「あー、そりゃダメだぁ」

「残念だったねぇ」

「合コンの日は止めて欲しいよね」

 絵理、美里、楓が、久美を慰めている。


「最悪だった―」

「カラオケ行きたかった―」

「ちょっと、財布忘れた人が、それ言う?」

 小百合、多恵、渚沙も帰って来て、文系が揃う。そして理系が再び慰めの言葉をかける。


 しかし琴美は『Jアラート』の意味が判らなくて、苦笑いをしているだけだった。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ