表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
606/1542

ハッカー殲滅作戦(二百三十九)

 秘書室はかつてない緊張感に包まれていた。

 石井少佐が自室から出て来て、他称『ボケ茄子依井』こと『依井大佐』を探して、電話を掛けまくっているのだ。

 しかし大佐は、中々つかまらない。足取りが不明なのだ。


「午前中はいらしたらしいのですが」

「今いないとダメなんだっ! いぃまぁっ」

「はいっ!」

 無名の秘書一が震えあがって、大佐が行きそうな所を電話の相手に再び聞いている。


 しかし大佐の予定なんて、簡単には教えてくれないのだろう。

 ペコペコ頭を下げて、『火急の用事』とか『とにかく急用』と伝えているのに、どうやら相手はにべもない様子だ。


 きっと電話の相手が『下級の用事』とか『とにかく休養』とか、そう言う意味に捉えてしまったのだろう。

 日本語って難しいなぁと思う、今日この頃である。


「富士演習場に向かわれたそうです」

「直ぐに現地に連絡を入れろっ!」

 今度は無名の秘書二が石井少佐に報告すると、腕組みを解いてピッと腕を振り、即座に指示を出す。


「あの、まだ向こうには到着していないだろう、とのことです」

「じゃぁ『携帯』じゃなくて、衛星電話? 無線は?」

 まさか『電車』で向かっている訳でもあるまい。『ヘリ』か『専用車』か、だったら無線が通じる筈だ。


「それがですね、ずっと『話中』らしくて、出て頂けない、そうで」

 語尾が擦れている。そりゃぁ石井少佐の顔が、腰のサーベルを弄りながら、段々真っ赤になって行くのが判るからだ。


「同行者は誰なんだっ! そいつに掛けろっ!」

 確かに大佐が公務中に、一人でウロウロするなんて考えられない。

 カバン持ちの一人ぐらい同行している筈である。それに車だって、自分で運転する訳ではないだろう。


「運転中らしく、電話に出て頂けません」

「まったくっ!」

 机を『ドンッ』と叩く大きな音が秘書室に響いて、その場に居合わせた全員が反動でジャンプした。ということにしておく。

 しかし直ぐに仕事に戻った。次に少佐と目を合わせたら、手にしているサーベルで刺されるかもしれない。

 そこに再び『ドンッ』と音がして、今度は扉が開く。


「少佐、ヘリの準備が出来ました。いつでも飛べます」

 秘書室に飛び込んで来たのは、さっき『ヘリの準備をする様に』と指示されて、すっ飛んで行った井学大尉だ。


「判った。直ぐ行こう」「はいっ」

 だろうと思って、秘書室のドアは開けっ放しだ。二人は直ぐに秘書室を出て行った。


 その途端、秘書室に詰めている無名の秘書達一同は、全員電話の受話器を置いて安堵の表情に変わった。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ