表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
571/1539

ハッカー殲滅作戦(二百四)

 デルタとイプシロンの面々も、新しい情報を得て動き始めていた。

 建物の外観を見ると、中央に大きな『口』の形に建物があり、その一遍から櫛の歯状に建物が伸びている。その櫛の歯の一本が地下牢だったようだ。端的に示せば『四角いウニ』と言った所か。

 現在地は、中央の角を占拠している状態だ。


「なるほど。判った。では、こちらも移動する」

 無線を切り大きく頷いたのを見て、『いよいよか』と身構える。本部長ペンギンが立ち上がって宣言する。


「ミントちゃんと連絡がついて『情報破壊工作』は完了した」

「おぉ早いなぁ」「さすがイーグル」「ミ、ミント? 誰?」

 一息ついてニヤリと笑う。ざわつく隊員が見たその笑顔は、『こんな所に閉じ込めやがって。ざまあみろ』を表していると理解する。


「アルファとベータが、ガス管と電気線を使って、建物全体の爆破を画策している最中だ」

 新しい情報が机に投影されていたが、そこに示されたアルファとベータの付近を、ぐるりと指で囲む。


「こちらは、そのサポートをしよう」「どのようなものでしょうか」

 本部長ペンギンに質問したのは、イプシロンチーム隊長の五木である。すると牧夫カイトは直ぐに判ったのか、先に答える。


「ガス漏れ検知の『妨害』ですね」「その通りだ」

 ビシっと人差し指を牧夫カイトの方に指した。


「ガスの供給システムはだなぁ」

 そう言いながら、机上の図面に向き直る。一同はその指先に注目。

「複数の『検知システム』から構成されていて」

 図面上の『小さな小部屋』を、人差し指でトントンと叩きながら、ガスの経路を示している。

 兵士達は図面上にある『機器名』を、頭に叩き込んで行く。


「どこかで『ガス漏れ』を検知すると、元栓が閉まる」

 最後にトントンと叩いたのは、外部から入って来る『ガスの元栓』だ。兵士達は『なるほど』と思いながら質問をする。


「電気を切れば良いのでしょうか?」「残念ながら、そうではない」

 警報を電気で鳴らしているのならば、その電気を切れば良い。その発想は正しいのだが、民生品の安全担保はそうなってはいない。


「電源を切ると、元栓が閉まるのですよね」

 確認を求めたのは牧夫カイトだ。一斉に兵士の視線が集まったが、本部長ペンギンの方に視線を戻す。


「その通り。電気の力で『開』になっている。切れると止まる」

 図面上の元栓からガス管を辿り、小部屋を人差し指でトントンしながら現在地まで戻って来た。兵士達も納得して理解する。

 しかしそうすると、一体どうすれば良いのだろうか。


「あ、非常用に切り替えですね」

 沈黙を破って、再び牧夫カイトの声。

 兵士が一斉に回答カイトに注目し、そしてゆっくりと本部長ペンギンの方に視線を移動させる。

 すると本部長ペンギンが、満面の笑みとなって頷いた。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ