表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
542/1535

ハッカー殲滅作戦(百七十五)

「逃げないで下さいねぇ」

 隊長の笑顔に磨きが掛かる。それを見た高田部長イーグルは、両手に持っていた拳銃をクルクルッと回してホルダーに入れると、『俺は何もしない』とばかりに腕を組んだ。


「フンッ」「まぁ、そう怒らずに。ねぇ?」

 高田部長イーグルが荒い鼻息を吐いてソッポを向く。まるで子供だ。それを隊長が下から覗き込む。


 きっとここで、肩でも『ポンポン』と慰めようものなら、その隙に逃げ出すことも、把握しているようだ。


 一方の牧夫ホークは『早く開ければ良いのに』と思いながら、鼻くそを穿っていた。そして、穿り出したのが『意外と大きい』と思ったのか、頷きながら丸めてピンと弾き飛ばす。

 すると三人を良く観察していた兵士は、シュっと避けた。


本部長ペンギンの部屋、扉を開けちゃダメなんですか?」

 不思議そうに牧夫ホークが聞く。

 すると高田部長イーグルが、突然嬉しそうな顔になった。その顔は『そうだ、こいつ知らないのか』である。


 すると、隊長が渋い顔を牧夫ホークに向けた。


「開けた人は、だいたい死ぬんでぇ。ねっ? ご存じですよね?」

 確認するために振り向いた先は高田部長イーグルである。


 すると、凄く嬉しそうな顔から一転。『何言っちゃってくれてるの』と、片目を瞑りながら鼻をピクっとさせ、一回だけ頷くように隊長を睨み付ける。


 そして、部下を思いやる『優しい上司の顔』になって、牧夫ホークに声をかける。


「お前ならできる」

「いや、出来ても死んだら嫌でしょう」

 牧夫ホークの返しは早かった。とても。それに、隊長の頷きは、もっと大きかった。


 隊長は、総帥からの厳命『琴坂一家の無事帰還』を、忘れた訳ではない。それに『高田部長イーグルの無事帰還』の命令は、記憶にある作戦書の、どこを捲っても出て来ない。


「何で死ぬんですか?」「襲って来るんだよっ」

「えっ男でもですかぁ?」「そうだよって。そうじゃないんだよっ」


 牧夫ホークが『いがぁい』な顔をして、高田部長イーグルを見つめている。

 その目は『そうか。二人はそういう関係』とでも、きっと思っているのだろう。顔を赤らめて『お幸せに』と目配せし始めた。


「なので是非。イーグルに逝って頂きたい」「何で俺なんですかぁ」

「だって『実績』あるんですよね?」「大分昔ですよぉ」


 口論を始めた隊長と高田部長イーグルの顔は、とても対照的だ。牧夫ホークから見たら、どちらも『笑顔』なのだが。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ