表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
537/1535

ハッカー殲滅作戦(百七十)

 階段を降りた所に職員の詰所があって、今は死体が二つ転がっている。高田部長イーグルはそれを蹴っ飛ばして、詰所のドアを開けて中に入った。


「なむなむぅ」「そんなのは良いんだよ」

 死体を拝む牧夫ホークに、高田部長イーグルが釘を刺す。

「えぇっ? 放置なんですか?」

「そりゃそうだよ。戦場なんだからさぁ」

 放送機器の電源を入れながら、面倒臭そうに話す。そして、二人目にナムナムする牧夫ホークを放置して、マイクを手にした。


本部長ペンギンいますかぁ? 助けに来ましたぁ』

 館内放送を入れてみる。すると急に騒がしくなった。


「(ドンドン)いるぞっ! 助けてくれっ! 解放してくれっ!」

「(ドンドン)俺が『ペンギン』だっ! 開けてくれっ!」

 鍵の掛かっているドアを叩きながら、見知らぬ誰かが叫ぶ声がそこら中にこだまする。


本部長ペンギンの声、した?」「判りませんねぇ」

 二人は耳を澄ませるが、いつもの『声』がしない。

 高田部長イーグルは来たばっかりだと言うのに、拳銃をぶっ放してストレスを発散したのか、もう帰りたいのだろうか。


「寝てるのかな?」「かもしれませんねぇ」

 確かに本部長ペンギンなら、寝ていてもおかしくはない。薄荷乃部屋オペレーションルームでかなり煩くなっても、いつも寝ているし。これ位の騒ぎでは、静かな子守歌だろう。


「じゃぁ、次行くか」「いやいや。開けてあげないんですか?」

 あっさりと次に行こうとする高田部長イーグルに驚いた牧夫ホークは、音のする方を指さして声を掛けた。


 解放もしないで行くのでは、今、足で踏んずけている『その方』は、一体何のために戦い、そして、何のために死んだのか。

 意味が判らないではないか。


「しょうがないなぁ」「お願いしますよぉ」

 戻って来た高田部長イーグルが、操作パネルを眺めている。と言っても、それは『電子式』とか高等なものではなく、物凄くシンプルな『機械式』だった。


「お前がやれよ」「良いんですかっ!」

 牧夫ホークの顔が、パッと明るくなった。

「おぉ。お前に『ヒーロー』譲るよ」「あざぁぁっすぅ!」

 喜んで牧夫ホークが『全解放』レバーをグッと操作した。


 するとどうだろう。突然赤いパトランプが点灯して回り始め、ドアが次々に開いて、中から人が飛び出して来た。

 高田部長イーグルはその中に、本部長ペンギンの姿を探しているのか、詰所から出ようとしない。だから牧夫ホークもそのまま一緒に、人が流れて行くのを眺めていた。


「弾避けに行って貰って正解だな」「酷いですねぇ」

 高田部長イーグルの呟きに、牧夫ホークは渋い顔だ。

「お前が『開けた』んだろうがぁ」「ええぇっ。俺のせいすかぁ?」

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ