表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
533/1535

ハッカー殲滅作戦(百六十七)

「じゃぁ、朱美ミケは『お留守番』ね」「良いんですか?」

 高田部長イーグルの一言で、朱美ミケの顔がパッと明るくなる。とても珍しいことだ。


「うん。富沢部長ブラックスワンによろしくね」「はい!」

 そんな素敵な笑顔を見ては、高田部長イーグルも素敵な笑顔を返さなければならないだろう。手を振って扉を閉める。


 朱美ミケを乗せたハーフボックスが去って行く。気持ちだけ、物凄い速さのような、気がしないでもない。

 一体あの調子で、どこまで行くのやら。


「お・つ・か・れ・さ・ん」

 そんなハーフボックスを見送った高田部長イーグルが、ペロリと舌を出して、目を垂らして笑っている。正直、気持ち悪い。


 すると、両方の腰にぶら提げていたフォルスターから、両手で拳銃を取り出す。どうやらどちらも『ベレッタ』のようだ。

 それを胸の前でクロスさせ、ドヤ顔で銃口を舐めるように舌を出して笑う。


「その顔で、今、撃たれたら、笑えますね」

 隣にいる牧夫ホークが『嫌みを込めて』言ってみたのだが、そんなのを気にする様子もない。

 むしろ『一丁使うか?』な感じで、右手の方を差し出したのだが、牧夫ホークは『とんでもない』と手を振って断る。

 すると高田部長イーグルは、再びベレッタを胸の前でクロスさせ、ドヤ顔で銃口を舐めるように舌を出して笑う。


「それ、あと『何回』、見せられるんですか?」

 二人は歩き出した。付近を制圧した皆さんが、通路の向こうで撃ち合っているのだろうか。銃声がやかましくなっている。


「一人、『撃ち殺す度に』だぁ」「勘弁して下さいよぉ」

 二人は、そんな通路に向かって歩いている。

 すると、通路の手前で『ドヤ顔』を止めると、両方の拳銃をクルクルッと回して、ホルスターにストンと収めた。


 通路は三メートル程の幅で、軽自動車位なら通れるだろうか。それが暫く直線で続いているようだ。等間隔で明かりが点いている。

 少し先に、鉄格子の前で盾を出し、応戦している一団がいる。時々現れる敵に、発砲しているようだ。そこへ向かって二人は歩く。

 すると通路の窪みに、自販機を見つけた。


「あっ、ドリンクありますよ? 買って行きます?」

「何? 奢ってくれるの? じゃぁ、ブラック。冷たいの」

 言い出しっぺの牧夫ホークは渋い顔だ。このままだとどうなるか。予想できるだけに、嫌な予感しかしない。


本部長ペンギンの分も買って行くか!」

「やっぱり、そうなりますよねぇ」

 渋い顔だ。結局買うのは、牧夫ホークになってしまうのだ。


「お前、手ぶらで迎えに行く訳にも、行かないだろう?」

「そりゃそうですけどぉ。ありゃ、細かいのあったかなぁ」

 何だか、今時『現金』しか使えない自販機だったので、渋い顔だ。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ