表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
52/1520

顔パス(二)

 二人は学食にやって来た。そこで三百円のラーメンを注文し、ジャンケンで負けた琴美が、二人分支払う。


 幾ら何でも、甘いものは自己負担。それでも楓は『デザートコーナー』に、鼻歌混じりで行ってしまった。

 楓はまたも『顔パス』で会計を澄ますと、席を探しに先に行く。

 まぁ、それはそれで有難い。


 琴美はラーメンを二つ注文し、トレイに載せる。そして自分も『デザートコーナー』に立ち寄ってから、お会計に向かう。


 レジで顔とトレイかざすと、ICチップを読み取って金額が表示されるのだが、ここで琴美だけが『IDカード』をかざし、会計を済ませる。


 両手が塞がっている時に顔パスは便利だと思うが、ちゃんと置く台はあるし、もう慣れた。


 レジで千円以下の決済に、暗証番号の入力は不要だが、百円毎に一分のクールタイムがあり、高額決済を『千円の複数回決済』で回避することはできない。


 楓の学食費が、普通に銀行口座から引き落としであるのに対し、顔パスができない琴美は、銀行口座も特殊だ。


 口座種別『3・公共料金』が必須。

 まぁ、それ自体は社会人なら誰でも開設している『総合口座』なのであるが、学生の身分で開設している者は少ないだろう。

 そこに、向こう三カ月分の学費が積まれている必要がある。


 昔、サラリーマンは給料から税金が『源泉徴収』されていたのであるが、銀行業が自由化された時に廃止された。

 お陰で法人税は減ったが、所得税は大幅に増える。


 事務効率化のため、給料を銀行振り込みにした際、銀行側で所得税、社会保険料額を算出し、『3・公共料金』に自動的に振り分けられるようにしたのだ。


 口座種別『3・公共料金』の残高は、銀行倒産時でも全額保証されるが、引き出すことはできない。それに口座を解約すると、即、納税となる。

 残高が戻ってくるのは、本人が死亡した場合だけだ。


 銀行口座は、国民番号が埋め込まれたIDカードと紐づいていて、父・牧夫の口座に振り込まれた給料から、扶養家族である琴美の口座に、自動的に振り替えられる。

 学費なので、贈与税は掛からない。


 まぁ、プリンパフェを手にした琴美が、そんな細かいことを気にする様子はない。呑気な学生である。


「え、嘘、プリンパフェにしたの?」

「えへへ。良いでしょ。お祝いよ!」

 ニッコリ笑って、琴美が楓が確保したテーブルにやって来た。楓は自分のご褒美にチョイスした、チョコレートパフェを眺める。


「だよね! レポート合格、おめでとう!」

「おめでとう! 次も頑張ろうね!」

「うん!」

 どうやら二人は、気が合うみたいだ。パフェを持ち上げて『カチン』と合わせる。


「でもさ、ラーメンとは、合わなくね?」

「んー、言えるかもー」

 二人は笑い出す。どうやら食の好みも合うみたいだ。


「早く食べないとアイス溶けちゃう!」

 楓の忠告に、琴美も頷く。

「そうだねっ、いただきます! あちっ」

「あはは。気を付けなっ。いただきます! あちっ」


 二人は目を合わせて微笑むが、互いを指さして笑うのは我慢する。


 ぐずぐずしている間に、アイスはどんどん溶けて行くのだ。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ