表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
484/1534

ハッカー殲滅作戦(百十九)

 可南子は詰まらなさそうに、ナイフを『ペチンペチン』し始めた。

 我が家を、たった二人で強襲して来た馬鹿が、急に大人しくなってしまったからだ。

 家の中の『掃除』に引き続き、久し振りに『本当の掃除』ができると、思っていたのにだ。


 右足を伸ばして、後藤の首筋辺りを確かめる。

 迂闊に近づかないのは『唾でも履き掛けられたら』と考えての、油断のない行動なのだが、可南子はそれでも『久し振りに浴びるのも一興』と思い直し、ニヤリと笑う。まぁ、後でな。


「あんた『認識票』もなしで、何処の誰? 何処の部隊だぁ?」

「そ、それは、言えません」

 可南子は納得したかのように頷いた。言えないのでは仕方ない。


「良いから言いなさい。上官の名前と階級も」

 違った。全然仕方なくなかった。

 しかしその聞き方は、まるで『テスト返して貰ったでしょ。教科と点数を言いなさい』と、子供を追い込むような言い方だ。

 そんなの急に言われたって、言えないものは言えないのだ。


 その間も『ペチンペチン』が続けられている。

 いつあれが『グサッ』と来るのかと思うと、今夜は眠れそうにない。いや逆か。

「勘弁して下さい。言えません」

 大きな声も出せない。知らないものは知らない。


 確かに後藤と前田は『雇われ軍人』だった。

 この世界『休戦中』とは言え、それなりに戦闘はある。だから、何年かは軍に所属し、何かしらの戦闘訓練を皆受けているのだ。

 だから、『ハングレ』みたいな中に、『元軍人』がいたりすると、これが結構面倒臭い。妙に強かったりするから、始末が悪いのだ。

 そう言うときは、『警察の仮面を被った陸軍特殊部隊』が、編成され、日本の平和を維持しているのだ。ご苦労様です。


「じゃぁ、消されても、OKな訳だ」「ヒィィッ」

 可南子は軽く頷きながら、まるで『テレビでも消す』ように言っているが、後藤にはちゃんと『隠語』として通じたようだ。

 そのまま後藤の首元に近付き、シャツの襟を覗き見る。

 ちらっと見た可南子の目は『ほら、唾掛けるなら今だぞ?』と、後藤に訴えているのだが、後藤にそのつもりはないらしい。


 ちなみに今の『消されても』は、琴坂家では『おやつ』を意味している。可南子は『客人にお茶の必要なし』を確認すると、納得したかのように立ち上がり、歩き始めた。


 姿を消した可南子だったが、直ぐに戻って来た。

 右手には、後藤が侵入時に『まだあったんだ』と、思っていた『黒電話』が握られている。後ろから、ながーいコードが付いて来る。


 それをテーブルの上に置くと、さっき座っていた椅子に座った。そのまま足を組んで座ると、受話器を上げてダイヤルし始めた。

「こちら『ファルコン』責任者を出せ。そうだ『ファルコン』だ」

 途端に顔が曇る。何だか話が通じないみたいだ。

「市ヶ谷更地にされたくなかったら、早くしろっ! たくっ。マジでやんぞ? あぁ? 五秒待ってやるっ。サーン。フータ」

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ