表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
429/1541

ハッカー殲滅作戦(六十四)

 都心へ向け、車で通勤する人は多くない。大体電車だ。

 その多くは『ハーフボックス』が届く都心の駅で下車すると、一斉に下車。各々の会社へと散って行く。

 電車の終点に会社があれば、そこまで乗っていくかもしれないが、電車の駅は漏れなくアンダーグラウンドにある。

 だから、三十一メートル分の上り階段を使う者はおらず、結局『ハーフボックス』を使って会社まで行くのだ。


牧夫カイト、寝てていいぞ?」「良いんですか?」

 高田部長イーグルは前を見たままだ。言われた牧夫カイトは、思わず運転する高田部長イーグルの方を見た。

「昨日はお疲れさんなっ」

 ちらっと牧夫カイトの方を見て、信号が青になったので走り出す。意外にも、安全運転である。前を走る本部長ペンギンも。

「いぃえぇ。いつもあんな感じなんですか?」

 本部長ペンギン宅を訪れるのを、高田部長イーグルが『月一』だとしたら、牧夫カイトは『年三』しかない。

「そうだなぁ。大体なぁ」

 上の空で聞き流しながら、フロントガラスから上を覗き込む。


「このオービス、生きてるんだよなぁ」「そうなんですね」

牧夫カイト、引っ掛かったことある?」「ないですよぉ」

「そうか。だよなぁ」「高田部長イーグルは?」

「俺もないよぉ。前の車がピカったことならあるけどっ」「へぇぇ」

 楽しそうに話す高田部長イーグルによると、無駄に明るい閃光に包まれるとのこと。いかにも『撮りました!』と判るらしい。


 そうこう言う内に、アンダーグラウンドのゲートが見えて来た。一目見て『ヤヴァイ』場所だというのが判る。

 両サイドに『守衛所』があって、兵士が守りを固めている。頑丈な鉄製のゲート。上には鉄格子、下には車をパンクさせるための車止めが隠されている。そして、巨大なスピーカーが付いた監視塔。


 当然のように、本部長ペンギンのDB2もゲートに向かってまっしぐらだ。前は言わば『壁』なのに。

 すると『パンパーン』とクラクションが響く。続いて、ライトをカチカチとさせている。まるで合図でも送っているようだ。


『おぉはようぅございまぁすっ』

 スピーカーから何故か挨拶が聞こえて来て、ゲートが開き出す。その先は真っ暗なアンダーグラウンドである。

 本部長ペンギンは減速させることもなく、寧ろ加速しているようにも見える。どんどん丸目四灯ジャガーを引き離す。

 敬礼をする警備の兵士に運転しながら敬礼を返すと、ライトを上向きで点灯させ、暗闇の世界に飛び込んで行った。


「よしっ! 俺達も行くぞ!」

 高田部長イーグルの表情が変わった。それは、昨日会社を出発するときに見せた顔だ。直ぐに『パンパーン』とクラクションを鳴らすと、ライトをカチカチとさせている。

 やはり、それも合図だったのだろう。ゲートが閉まる様子はない。

『おぉはようぅございまぁすっ』

 のんびりと『良い天気ですね』とか、何か言葉を付け加えようにも、そんな時間はない。一瞬でゲートを通り過ぎる。

 高田部長イーグルも、敬礼を返して暗闇に飛び込んだ。

「安全運転で行きましょう!」

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ