表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
425/1535

ハッカー殲滅作戦(六十)

 揃って両手を合わせ『いただきます』で食事開始。まるで、競争でもしているようだ。今朝作ったみそ汁、ハムエッグ、ホカホカごはん。それと、残り物を勝手にアレンジした一品が並んでいる。


「朝食の支度、ありがとうございます」

 一人のんびりと食べる京子。お辞儀をしたのは、隣に座る本部長ペンギンだ。しかし、京子に『本当は違うでしょっ』とばかりに、笑顔で叩かれて照れる。当然お見通しなのだ。

「いえいえ。勝手に台所をお借りして、すいませんでした」

 高田部長イーグルが笑顔で答えると、ごはんをパクリ。


「良いのよ。孝雄ちゃんには、いつもお世話になって。ねぇ」

 苦笑いになった京子は、みそ汁を飲んでいる本部長ペンギンのわき腹を、チョンと肘で突く。

 本部長ペンギンはゴホゴホと咳き込んでしまったが、強めの背中トントンを受けてからペコリと頭を下げる。


「いつもすまんね。助かってるよ」

「そうよ。お台所まで何か奇麗になってるし。いつもありがとう」

 京子はチラっと台所の方を見てから、高田部長イーグルの方を見て微笑んだ。

 床を磨いたのは牧夫カイトである。掃除は得意だった。


「お邪魔した後は奇麗に。ハッカーの基本ですから」

 ニッコリ笑って答える高田部長イーグル牧夫カイトは目をパチクリさせ『そういうことかぁ』と、感心しきりだ。

「そう。じゃぁ今度『ガレージにお邪魔』して貰おうかしらっ」

 京子が悪戯っぽい目で、本部長ペンギンを覗き込む。

「ちゃんと、片づけているよぉ」「どうだか」

 京子が『ねぇ』と高田部長イーグルに同意を求めた。

 ガレージには本部長ペンギンの『愛車』がある。本来二台分停まれる筈なのだが、レストアするのに使われた後のガラクタが、大量に積まれていたのだ。


本部長ペンギン、あの車、どうしたんですか?」

「あぁ、間違えてポチッた」「えっ?」「えっ?」

 あっさりと愛車の来歴を語る本部長ペンギン。京子が手を縦に振りながら高田部長イーグルに説明を始めた。


「あの人、AS/400のジャンク買って、直してたでしょ?」

「ええ。一般人では買わない代物ですよね。良くやりますよね」

 IBM社製の名機。会社で使うコンピュータだ。パソコンに非ず。

「ちょっとバラシてみたかったんだよっ」

 本部長ペンギンの言訳を遮って、京子が話を続ける。

「それでね。直ったから『DB2』で検索したんですって」

 DB2とは、IBM社製のデータベースシステムである。自分で作るのが面倒になり、手っ取り早く買おうと思ったらしい。

「何か安いなぁって思ってポチッたら、あれが来た」

 本部長ペンギンがガレージの方を、箸を持ったまま指さした。


「それで『アストンマーチン・DB2』なんですかぁ!」

「いや、間違えて買わないっすよ。絶対確信犯ですよ!」

 高田部長イーグルは納得して感心しきりだが、牧夫カイトは信じていない。しかし、本部長ペンギンの顔は真剣だ。


「中々『オリジナル通り』には直せなくてなっ。映画のなっ」

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ