表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
4/1418

ガリソン(三)

 空を見上げると、どす黒い雲が近付いて来ている。

 雨でも降るのだろうか。今朝の『天気予報』は忘れたが、まぁ、降るのだろう。そんな暗雲だ。

 母が焦っているのはこの雲が原因か。きっと慌てふためいて、庭に洗濯物を出しっぱなしで、病院へ来てしまったのだろう。


 洗濯物が雨に濡れるなんて、日常茶飯事だ。

 その度に母は、碌に見てもいない天気予報に、文句を言っていた。だから、今日も言うに違いない。

 琴美は口をへの字に曲げて、母の方を見た。


「そこを左です。で、次を右。いや、あぁ、そこです。はい」

 だいぶカリカリしているようだ。運転手さんもお気の毒に。やはり今日も言うのだろう。いつもと同じだ。表情を見れば判る。

 これは『触らぬ神に祟りなし』ですね。琴美そっと目を逸らし、窓の外に目をやった。


 今朝の事故は、本当に凄かった。自分が生きていたのが不思議なくらいだ。そんなことを考え始める。

 この出来事は、これからもトラウマになってしまうのだろうか。


 そんなことを考えていた矢先、変な看板を見て『フッ』と笑う。タクシーが角を曲がって、いつものガソリンスタンドの前を通った時だった。


「お母さん見て。『ガリソン』だって」

 琴美はガソリンスタンドに『ガリソン』と書かれているのが、面白かった。『リ』と『ソ』が逆だ。ガリソン、何?


 外を見ていた可南子は、琴美の方に振り返る。次の交差点まであと十秒。時間はある。

「あら、五十三円に値下げしたのね」

 琴美を見て笑顔で答えた。はい時間。前を向く。

「そこを左です。急いで下さい」

 琴美が再び窓の外を見上げると、黒い雲がそこまで迫っていた。


 意外なことに、自宅の庭に洗濯物は無かった。不思議だ。

 母は電子マネーでピッと料金を支払うと、今度は『早く降りろ』と娘を急かす。琴美に反抗する理由はないが、不思議だ。

「ありがとうございましたー」

「短い距離ですいません。琴美、早く降りなさい!」

 洗濯ものは取り込んであるのに。急かされている。

「はいはーい」

「もう、雨が降ってきちゃうでしょ!」

 のん気な娘と、せっかちな母のコントの様に見えたのか、タクシーの運転手は、薄笑いを浮かべて扉を閉めると、直ぐに走り去った。

 きっと煩い客だと思っていたに違いない。


 可南子はのんびりと歩く娘の腕を掴んで、庭の石畳をカツカツと歩き、玄関の鍵を開ける。

「早く家の中に入りなさい!」

 そう言いながら、琴美を家の中に放り投げた。


「あぶないなぁ」

 琴美は声を荒げた母に、ちょっとむかついて振り返った。今退院してきた怪我人を、まるで『洗濯物』のように扱ってからに。

 不機嫌な顔を母に向けた琴美だったが、直ぐに怒りを鎮めた。


 そこには、さっき目覚めたときと同じ『物凄く安堵した母の顔』があったからだ。これで文句を言っては、親を心配ばかりさせる、親不孝者になってしまうではないか。

 これはきっと、琴美のことを気遣ってくれた結果なのだ。そう思うしかない。不思議だ。


 琴美は靴を脱ぐと、自分の部屋に行ってテレビでも見ようと思った。しかし直ぐに、母の叱責が聞こえてきた。

「こらっ。ちゃんと靴を仕舞いなさい」

 その声は、普通のお叱りだ。どうやら極度のカリカリは収まったらしい。


「えぇ、お母さんしまっといてよぉ」

 琴美は笑いながら振り返り、階段へと急いだ。そこには母の『仕方ないなぁ』という表情が見て取れる。琴美は階段を駆け上がった。

 大丈夫。もう『いつもの母親』だ。


 可南子は渋々娘の靴を持ち上げると、靴箱の中に入れた。

「もー。濡れたら、怒る癖にぃ」

 どうして靴をちゃんと靴箱に入れないのか。不思議だ。


 琴美に母の文句は届いていたが、不思議に思っていた。

 自分はそんなことで、怒ったりはしない。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ