表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
312/1533

失敗と成功の狭間(六)

「高い!」「冷蔵庫で三百万はない!」「あいつそんなにしたの?」

 また一人、違う感想の人が混ざっていたようだが、弓原は苦笑いで『まぁまぁ』と、『高い』苦情を抑えるのに必死だ。


「こちら二台を背面同士で接続設置することで、接地コストをお安くできたり」

 そう言いながら『二棟同時設置の場合』を指さしている。つまり単独で設置すると、もっとお高い訳だ。

 参加者は『普及しなかったのは値段だよ』と思って頷いている。


 琴美も納得して頷いていた。長年、凄く不思議だった思い出なのだが、その『理由』が今解ったからだ。


 拾った猫を両親にバレないように棚で飼っていたら、お隣さん家が『大騒ぎ』になっていたことを、思い出していた。

 あの『フワフワ』寝床に丁度良いと思っていたら、断熱材だったのかぁ。道理で。うんうん。


 琴美の中でそれは『平和な日常の一コマ』であり、『社宅を出て行くことになった理由の一つ』とは、思ってはいないようだ。

 両親が『子供に対する機密の扱いに長けている』と、言えなくもないだろう。


「このように『冷蔵庫とパソコンを一体化』させることで、家庭内で問題となっていた『家電の様々な不具合』を解消させることができた訳ですが、残念ながら売れなかった原因について、皆さんにも考えて頂きたいと思います」


「自分の洗濯物を、お父さんの下着と一緒に洗うのを止めて欲しかったのですが、それは出来たのでしょうか?」

 琴美の質問は、まるで小学生からの質問のようだったが、ちゃんと『メーカーの公式見解』を、聞いて置きたかったのだ。

 すると弓原は『解る解る』と頷いて琴美を笑顔で見つめ、『洗濯機オプション』の所に移動して手で示す。


「当時の技術力では難しい点がありまして」

 渋い顔で琴美に『納得』してもらおうとしている様子が伺える。

 確かに父はその時、『そんな機能は無い!』と、琴美に断言していたのだ。


「下着を全て顔写真と一緒に撮影して、サーバーに格納して頂くか」

 そう言って『オプション1』を指し示す。

「新しい下着を買う度に、登録が必要になりまして」

 そう言って弓原が、見えない下着を顔の横に持ち上げ、男子学生の方に目配せして揺すっている。


「おぉー」「それはけしからん!」「機密漏洩で家族会議だ!」

 そんな男子達の感想は捨て置き、『どうせ可愛いの身に付けてるんでしょ?』と、琴美は直ぐに納得するしかない。

「あぁ、じゃぁ良いです」

 手を振って、まるで購入するのを断るようだ。

「あら、よろしいのですか? オプション2は『洗濯機を二台』設置頂くことで解決できます。こちらは如何致しましょう?」

「そっちも良いです!」

 思わず叫んだ琴美を見て、弓原も笑っている。

 琴美は思った。たまには父も『本当のこと』を言うのだと。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ