表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
301/1523

恋路の果てに(四十五)

 課長の話を聞いても、朱美は表情を変えなかった。

 心の中では驚いている。それを『見せていない』だけだ。


 朱美が封筒を開けたとき、出て来たのは『調べてくれ』という徹からの手紙と、『見てはいけない薬』だった。

 忘れたことはない。だから、調べることもない。

 それは朱美が『強制的に開発に動員され、極秘に配布した秘薬』であったのだ。

 その後朱美は資料を製薬会社に残し、NJSに飛ばされた。それもまた『命令』であった。


 もしあの手紙が『X線検査』されていたならば、今頃朱美は『研究所』に居た筈だ。朱美は素早く考える。

 それが今『自由の身』となったことには意味がある。

 一つは『まだ役に立つと思われいる』か。

 これは違うだろう。『女の代わり』なんて、幾らでもいる。

 そうでなければ『秘薬のレシピを知っている者』であること。

 これも理由としては微妙だ。既に記録として残っているからだ。

 別に朱美を『生かしている理由』にはならないだろう。


 考えられるのは、『本当は検査されていない』ということだ。

 少佐も『なかなかに酷いお人』ではあるが、事実を積み上げて行く努力は惜しまない。そんな人だ。

 何らかの理由で『あの手紙』は検査をすり抜けた。

 つまり少佐は、嘘を付いているのだ。


 朱美は事実を確認して、安心したかった。

「少佐の無茶振り? それとも、本当は手抜き?」

 問い詰めるように聞くが、小声。そして悪戯っぽい顔。


「ちょっと本当ですって。基地から届いた関係者の手紙は、『検査は省略』って、決まっていたんですよ!」

 課長は『勘弁して下さいよ』という顔。小声で返すが、語尾は強調した。

 朱美は『フーン』という、疑いの目だ。あの少佐が、そんな『温いチェック』を、許す訳がない。

 それに今の説明には、もう一つ『疑問点』がある。朱美は直ぐに気が付いて、その点を聞く。


「差出人が未記載だったのに、何で関係者って判ったんですか?」

 少し声が大きくなっていたのだろうか。

 途中から課長が驚いた顔をすると、両手を上下に振りながら『もっと小さな声で』と、目で言っている。

 もう一度周りをキョロキョロして、誰もいないのを確認する。


「切手がね。『記念切手』だったんですよ」

 そう言われても、朱美には意味が判らない。仮に『記念切手』が決め手であったとしてもだ。

 そんなことより朱美には、『徹が朱美に隠していた事実』に、正直驚いていた。

 それは、『徹が軍の関係者』ということだ。


「どうして『記念切手』を使うと、関係者なんですか?」

 小声に戻して、朱美は課長に聞いた。課長は笑顔になった。

「昔は『軍事切手』という『軍専用の切手』を発行して『実質無料』で郵送していたんですけど」

「へぇ。そうなんですか」

「ええ。今は売れ残りの『記念切手』を割安で仕入れて『少々有料』にしているんです」

 片目を瞑り、課長は『内情』を説明してくれた。


 それを聞いて朱美は納得する。

 徹が『軍の売店で買った』のか、それとも『庶務に貰った』のかは知らないが、思い付いて出した手紙が、勝手に『関係者から』と誤認されたのであろう。

 それに朱美は課長の説明を聞き逃さなかった。

 課長は意識していなかったのだろうが『決まっていた』と、『過去形』で話していたことだ。

 つまり今は『関係者でもX線検査は有り』。そうに違いない。

 だとしたら、『関係者』のみが許される行為についても、変更された可能性があるではないか。

 朱美は一つ、試してみることにする。


「じゃぁ、私も『記念切手』を頂こうかしら?」


 民間人の朱美が、襟に指を添えて笑顔でお願いしている。

 課長は目を丸くした。しかし、直ぐに気が付く。

 目に前にいる人が『お客様』であることを。

「え? そうですか? 毎度ありがとうございます」

 そう言うが早いか、カウンターの下から『記念切手』を沢山出して並び始める。朱美は笑顔のまま、その切手を眺めていた。


「この肖像って、誰なんですか? 偉い人ですか?」

 それは一円切手の『前島密』ではなく、ハガキ用の六十三円切手。知らない人だが、どう見ても軍人には違いない。

 聞かれた課長は、その切手シートを持って、じっと眺める。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ