表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
267/1522

恋路の果てに(十一)

 徹も『池袋行き』は諦めて、シャワーに向かう。暫くするとそこへ、服を着た朱美がやってきた。

 どうやら朱美は『会社へ行く服』を、別に用意していたらしい。やはりあの服は、そう言う服だったのだろう。

 会社へ向かおうとする朱美の姿を見て、徹は思い出す。


「ねぇ。手紙、届いた?」

 大湊基地から送った手紙。無事に届いたのだろうか。

「何のこと?」

 朱美が平然と答えた。それを聞いた徹は、思わずシャワーカーテンから顔を覗かせる。

「え? 届いてないの?」

 飛ばすのは石鹸の泡と、シャワーのお湯と、それと驚きの言葉だ。

「ちょっと、濡れるじゃない!」

 朱美は飛び跳ねる。手に持っていたのは、朱美が持参したと思われるアメニティグッズだ。道理で良い匂いがした訳だ。


「ごめん。ごめん」

 徹はシャワーカーテンの向こうに隠れる。

「手紙なんて送ったの?」

 スカートの裾を気にしながら、朱美が聞いてきた。

「うん! 茶封筒の奴!」

 徹はシャワーを浴びたまま答える。それにしても、いい加減届いていると思うのだが。


「ねぇ。年賀状と暑中見舞いしか送っちゃダメって、言ったよね?」

 朱美が声を荒げている。怒っているのはそっちだったみたいだ。

 忘れた訳ではない。確かに『約束』を破ったのは済まなかった。

 住所を聞いたとき『変な住所だなぁ』と思った。しかし『東京都とだけ書いておけば、あとは郵便番号で届くから』と言われ、それで覚えた住所だった。

「うん。ごめん。もうしないよ」

 シャワーを止めて、うな垂れる。声も小さい。

 手紙の一つも許されないとは。どういう住環境なんだ。『会社の女子寮』って、そんなに厳しいものなの?

 まぁ良い。結婚して一緒に住めば、手紙くらい何通だって書いてやる。それまでの辛抱だ。


「何て書いたの? 聞くだけ聞いてあげるぅ」

 朱美の機嫌が直ったようだ。徹は再びシャワーカーテンを開ける。すると、目の前にバスタオルが飛んで来た。

「ありがとう」

 礼を言って徹は顔を拭き始めたが、多分それは、さっきまで床に落ちていた奴だ。


「薬を送ったんだ。どんな薬か、調べてもらおうかと思って」

「そぉんなのぉ、自分で調べれば良いのにぃ」

 朱美は呆れた口調で言う。このご時世、薬の種類なんて『メーカー名』『形状』『刻印』などで、ある程度調べられる。

 そう言いたいのだろう。それは徹にも判る。

「何かの『特効薬』らしいよ?」

 しかし、それを調べて欲しかったのだ。

 何しろ自分のスマホは、潜水艦に持ち込めなかった。それに研究所のパソコンから、勝手に『業務外』の情報にアクセスする訳にも行かない。全部ログが残っているのだから。


「粉末? 錠剤?」

 それでも朱美は、流石は薬屋さん。一応聞いてくれた。

「錠剤だね」

 体を拭きながら朱美の後を追う。バスルームを出た。朱美がバックからスマホを取り出して、振り返る。笑顔はなく真顔だ。


「大きさは? 形は? 色は? 刻印は? 裏のシートは何て?」


 薬の名前を聞かなかったのは温情だろう。それでも徹は慌て出す。一体どんな薬だったのか。

 普通の薬だった気もするし、変わった薬だった気もする。

 しかし、はたと気が付く。健康体の徹は、不幸にも普段から薬のお世話には、なっていなかったのだ。

 いやいや、そこは不幸ではなく、幸福だろう。


 何も答えない徹を見て、朱美は口をへの字曲げ、スマホをバックに放り投げてしまった。どうやら薬の件は、ここまでのようだ。朱美の目がそう言っている。

 確かに現物がなくて、説明もあやふや。これでは『本当にそんな薬があったことさえ疑わしい』ではないか。


 しかし現地にいた徹には、確証があった。

 何故『そこにいたのか』『誰から貰ったのか』『どんな話をしたのか』いずれも朱美には、説明できないことだけれど。

 それを朱美に説明するのは、危険過ぎる。そう思っていた。


 同封した『薬』は、きっと『雨にうたれたら溶ける』の鍵になるはずなのに。しかし残念ながら、その『薬』は同封した手紙と共に、別の世界へでも行ってしまったようだ。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ