表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
227/1523

高速貨物列車の旅(十三)

 意を決して動き出す。ちょっと湯あたりして、具合が悪い風を装う。下を向いてダルそうに、最初の扉を開けた。


 今思い出す名前。そうだ。井学大尉だ。

 その井学大尉が、あのとき、売店前とは全然違う目つきで、こちらを凝視する。

 まるでこちらが『暗殺者』みたいではないか。


 井学大尉の隣、肩口からちらりと見えるのが、彼の上官なのだろう。大尉より上だから、少佐以上は確定。


 はい。やヴぇえ人。少佐でしたぁ。

 目つき怖ぇ。緊急警報課の参河課長より、断然怖ぇ。


 弓原は石井少佐の目に、何故かぐっと吸い寄せられてしまったのだが、意識して下を見る。『珍しい者』を見てしまったが、関係ないとでも、言うように。


 慌てない振り。

 そうだ。わざわざ挨拶なんて、する必要はない。

 知らんぷりをして、通り過ぎれば良いのだ。

 何しろ今は、立派な一般人なのだから。

 しかしあれが、『何人も殺して来た男の顔』かっ。


「おいっ! お前!」

「はっ、はいっ!」


 大きな声に驚いて、弓原は思わず返事をしてしまった。

 声のした方に顔を向ける。そこで弓原は混乱した。全く意味が判らない。


 何故なら、大きな声を出して怒っているのは、さっきまで優しくしてくれていた、車掌の佐々木さんだったからだ。


「グズグズしてるな! 行くぞ!」

 マジで怒っているではないか。こんなに怖い人だったとは。


「すいません。良い湯だったもので」

 そう言いながら頭を下げ、佐々木車掌の方へ急ぐ。


 弓原は頭まで洗ったのを、後悔していた。いかにもボサボサの髪。これでは、長湯したと思われても仕方ないだろう。


「馬鹿たれが! 五分前集合だって、言ってあっただろうがっ!」

 そう言って、左手の腕時計を右手の人差し指でツンツンして怒っている。そしてその右手で、弓原の背中をボンと叩く。


 痛い。結構強めだ。息を吸うタイミングだったら、ゲホゲホ言うくらいに。


「すいません」

 そう言いながらも、前に押し出される。

 冷めた目をした井学大尉の前を通り過ぎ、お茶の缶を持っている石井少佐の前も、トトトと、早足で通り過ぎた。

 そこに、佐々木車掌が追い付く。


「ほら、急げ!」

 そう言って、もう一度背中を押そうとした時だった。


「待ちなさい」


 時間が止まる。佐々木車掌の手も止まった。弓原の足も止まる。


 不思議なもので、つまらない冗談を言うのと同じくらいに、時間が止まったと感じるときがある。

 それでも、息はしているし、いや、止まっているか。

 思考は続けているし、いやいや、止まっている、か。

 心臓だって動いているし、いや。それも止まって、いる?


「大丈夫かい? 顔色が悪そうだね?」


 急に始まったのは、石井少佐の診療だった。固まっている弓原を見て、佐々木車掌が振り返る。


「あぁ、大丈夫です。こいつ、いっつもこんな感じなんで」

 その声を聞いて、弓原は我に返る。

 車掌の佐々木さんは、私を守ろうとしてくれている。


 そうか。この二人が、さっき言っていた『お仲間』なんだ。

 なんてこった。最悪だ!


「診てあげよう。こちらへ」

 そう言って、手招きをする。手に持っていたお茶缶を、井学大尉の前に差し出すと、一歩踏み出して体を弓原の方に向けた。


「石井少尉は軍医でもあらせられます。看て頂いた方が、心配ありませんよ?」

 そのお茶缶を受け取った井学大尉が、優しく声をかける。


「大丈夫です! 走れる程、元気です!」


 弓原は走り出す。

 それを見た佐々木車掌も、石井少佐に一礼だけして、慌てて走り始めた。そして、追い掛けながら大きな声を張り上げる。


「指さし確認! 右良し左良し! こらぁっ!」

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ